東西対立・ハ行四段動詞促音便
ハ行四段動詞の音便形の東西対立
ハ行動詞音便に関する一考察
ハ行四段動詞・つらふ
ハ行転呼
ハ行転呼
中部方言地図
飛騨方言のアスぺクトの正体
飛騨方言の副詞
推量
未然形(否定)
連用形促音便
完了・過去
やってまった
くらつける(=殴る)
使役
未然形(推量)
連用形(他動詞)
ギア方言とは
方言東西対立考
方言東西対立
サ行イ音便・その2
下二段
飛騨方言・にわう・にわる、に関する一考察
他ハ四
(動詞連用形)+飛騨方言後項動詞・まる(=回る)
促音便(動詞)
連用形(自動詞)
ウ音便(動詞)
飛騨方言の文法 動詞
三重県は関西か?東海か?データを分析したら明確な結果が出た
飛騨方言には存在しない音韻
音便とは、そもそも
飛騨方言四段動詞・かう、の語源に関する一考察
(動詞連用形)+飛騨方言後項動詞・まる(=まくる)
|