大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 文法

飛騨方言における終助詞・がよ/がな・がえな

戻る

飛騨方言では、終助詞・がよ/がな・がえな、も、終助詞・がい、と同様に頻用されますので、重要な助詞です。 共通語の助詞・かい(軽い疑い、例・そうかい、及び反語、例・そんなのあるかい)、が語源かとも考えられます。

実は下記に示す用例はすべて終助詞・がよ、が男性言葉で、終助詞・がな・がえな、が女性言葉です。
●動詞終止形に接続して
 確認、勧誘、軽い疑いの意味を表します。
  例、いくがよ? = 行きますか?、ないし、行こうよ
  例、いくがな? = 行かれますのね、ないし、行きましょうよ
  例、いくがえな? = 行かれますのね、ないし、行きましょうよ

 あるいは、反語の意味を持ちます。
  例・そんなごたぁあるがよ! = そんなのあるかい!
  例・そんなごたぁあるがな! = そんなのないわよ!
  例・そんなごたぁあるがえな! = そんなのないわよ!

●形容詞終止形に接続して確認の意味を表します。
  例、おいしいがよ? = おいしいですか?
  例、おいしいがな ?= おいしいのかしら?
  例、おいしいがえな ?= おいしいのかしら?

●助動詞・だ、の連体形・な、に接続して確認の意味を表します。
  例、ひまながよ? = おひまですか?
  例、ひまながな? = おひまよね
  例、ひまながえな? = おひまよね

以下に示します飛騨方言助詞・がい、の用法は、がよ、がな、がえな、では不可です。

× 助動詞・だ(実は飛騨方言は、や)、の終止形・や
+確認の終助詞・な、
に接続して確認、主張の意味を表す事

× 動詞終止形、形容詞終止形+確認の終助詞・な、
に接続して驚嘆の意味を表す事

× 動詞終止形
+接続・の、の撥音便
+助動詞・だ(実は飛騨方言は、や)、の終止形
+確認の終助詞・な、
に接続して確認、主張の意味を表す事

ページ先頭に戻る