大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 文法

飛騨方言における接続助詞・て、で、に接続する動詞・おる、の連母音融合

戻る

表題は仰々しいのですが、〜している、という意味で、〜しとる、という言い回しは 全国の方言の言い回しとして存在するのではないでしょうか。 実は飛騨方言では、いる、という動詞は、おる、になりますので、 その結果、しておる、が、しとる、と発音されやすいという 種明かしもあるのですが。

勿論、動詞・おる、単独の場合は、この連母音融合は生ずべくもありません。 必ず接続助詞・て、で、とともに連母音融合が生ずるようです。
おい、佐七、おるがい?(= おい、佐七、いるかい?)
おい、佐七、しとるがい?(= おい、佐七、しているかい?)
おい、佐七、読んどるがい?(= おい、佐七、読んでいるかい?)
また飛騨方言では、存在するという意味の動詞・いる、以外は、おる、に転換されません (要る、射る、炒る、踏み入る、等々)。従ってこれらの動詞群も連母音融合は生じません。
動詞連用形+接続助詞・て
+動詞・おる 飛騨方言古語  飛騨方言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 未然形   しておらぬ   しとらん
 連用形   しておりて   しとって
 終止形   しておる    しとる
 連体形   しておる    しとる
 仮定形   しておれや   しとりゃ
 命令形   しておりよ   しとりょ

動詞連用形+接続助詞・で
+動詞・おる 飛騨方言古語  飛騨方言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 未然形   読んでおらぬ  読んどらん
 連用形   読んでおりて  読んどって
 終止形   読んでおる   読んどる
 連体形   読んでおる   読んどる
 連体形   読んでおれや  読んどりゃ
 命令形   読んでおりよ  読んどれ

動詞・おる単独 (実は連母音融合無し)
     飛騨方言古語 飛騨方言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 未然形 おらぬ    おらん
 連用形 おりて    おって
 終止形 おる     おる
 連体形 おる     おる
 仮定形 おれや    おりゃ
 命令形 おりよ    おれ

要る、射る、炒る、踏み入る、等々
 連母音融合無し、共通語、飛騨方言とも同一

さて以上が月並みな議論です。ついでだからという事で、とる、以外の音で連母音融合現象がないか、 ひたすら内省してみました。こる、そる、ぞる、のる、ほる、ぼる、もる、よる、ろる、の検討です(私っておひま人間?)。

ところがどうにも該当なしのようです。結論としましては、飛騨方言においては動詞・おる、の天涯孤独の連母音融合・とる、どる、でした。しゃみしゃっきり。

ページ先頭に戻る