大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 文法

飛騨方言における格助詞・ね

戻る

会話というものは流れ、論旨がありますので、飛騨方言の 多少の訛りなどは日本人であればどなたにも意味は 十分にわかっていただけると思います。 例えば飛騨方言における格助詞・ね、があります。 意味は直感できても相手の会話が訛っている、飛騨方言の訛りであろう、という事を すぐ直感できる助詞です。例文ですが、
この場は私ね払わせてください。(飛騨方言)
といえば、私に払わせてください、という意味である事は明らかです。 尤もこれを飛騨方言に完全翻訳しますと、
この場ぁあ、おんね払わしてくりょ。
となります。係助詞・は、は、ぁ(その強調は、ぁあ)になります。 格助詞・ね、が撥音便となった人称代名詞に接続し、おんね、です。 払わしてくりょ、は払わせてくれ、の訛りです。 応用問題ですが
わんねいったろ。
は飛騨方言で、(何をいまさら、ちゃんと)あなたにいっただろう、という意味になります。 あなた、のことを、わりぃ、と言うのです。あなたに、という句も 撥音便で、わんね、になります。いっただろう、は、いったろう、とも、 いったろ、とも言い換えられます。

ページ先頭に戻る