大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 文法

方言文末詞・ななあ

戻る

飛騨方言に、形容動詞の語幹+ななあ、の言い回しがあります。 意味は、〜だなあ・〜やなあ・〜な事だなあ、になります。 語末二拍の、なあ、は詠嘆、確認、同情、等々の意味になりましょう。 ややくだけた言い方になり、夫婦間、友達、兄弟、目下、 に話すには問題ないでしょう。 否、むしろ、〜ななあ、と言わないと余所余所しい言い方に なってしまいます。

一見しては、全ての体言に接続できるわけではなく、 やはり、形容動詞終止形の言い回しのひとつ、と言う事になりましょうね。 おそらくはナリ活用の語変化したもの( 大変なる+なあ>大変ななあ )でしょう。

例文ですが、
社長さんも、気遣いばっかで、
 大変ななあ。(大変ですね)

(他所の奥様にむかって)
そこのごてぁ入院したって、
 心配ななあ。ためらってくりょよ。
(あなたの旦那さんが入院されたそうで、
 あなたもご心配な事ですね。
 どうかお大事にしてください。)
 
(野菜を見て)
あーれ、ええ色しとる。新鮮ななあ。
(あらら、いい色しているわ、新鮮ね。)                      
心配だ、の文例は異論もありましょうね。 助詞・を、を文例に接続して意味が通れば名詞であり、 形容動詞の語幹ではありません。 大変を、新鮮を、とは言いません。 心配をかける、と言いますので、心配は実は名詞です。 勿論、文例は飛騨方言のセンスにあっています。

ですから結論としては実は、形容動詞終止形、のみならず広く、体言+だ、 の別の語法という事になりましょう。

ページ先頭に戻る