大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

大西佐七/国語参考資料・書籍

戻る

佐藤喜代治編・講座日本語の語彙、1〜11巻、明治書院
 1語彙原論 語とは、に始まり、語形、語形成、語義、語感、語源、位相論、等々の詳述、語彙の計算法、基本語彙とは、等々にも言及
 2日本語の語彙の特色 日本の社会階層や日本人の言語行動と語彙の関係、和語の特色、漢語・外来語との関係、中国・韓国はじめ諸外国との関係
 3古代の語彙
 4中世の語彙
 5近世の語彙
 6近代の語彙
 7現代の語彙
 8方言の語彙 俚言の性格、方言集・方言辞典の概観、日本言語地図、方言区画論、方言と古語、各地の語彙、旧物廃語、旧物新語、新物新語
 9語誌Tあいさつ〜ぐそく
10語誌Uけいざい〜つぼ
11語誌Vできる〜わんぱく

ページ先頭に戻る