1 | 大日山 | 日龍峰寺 | 高野山真言宗 | 千手千眼観音 | 関市下之保 (別名:高沢観音) |
2 | 金剛山 | 鹿苑寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 美濃市立花 (別名:盧山観音) |
3 | 長栄山 | 来昌寺 | 浄土宗西山派 | 聖観音 | 美濃市吉川町 |
4 | 金毘羅山 | 宝勝院 | 真言宗醍醐派 | 聖観音 | 美濃市泉町 |
5 | 海雲山 | 永昌寺 | 臨済宗妙心寺派 | 十一面観音 | 関市武芸川町高野 |
6 | 尾崎山 | 恵利寺 | 臨済宗妙心寺派 | 十一面観音 | 関市武芸川町跡部 |
7 | 岩屋山 | 龍福寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 関市武儀郡芸川町平 |
8 | 龍王山 | 三光寺 | 真言宗醍醐派 | 聖観音 | 山県市富永 |
9 | 富士山 | 東光寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 山県市小倉 |
10 | 法雲山 | 広厳寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 山県市高富 |
11 | 金粟山 | 大龍寺 | 臨済宗妙心寺派 | 子安観音 | 岐阜市粟野 (別名:だるま観音) |
12 | 禅徳寺 | 臨済宗妙心寺派 | 美濃加茂市伊深 | ||
13 | 白華山 | 甘南美寺 | 臨済宗妙心寺派 | 千手観音 | 山県市長滝 |
14 | 神護山 | 崇福寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 岐阜市長良福光 |
15 | 霊鷺山 | 法華寺 | 高野真言宗 | 聖観音 | 岐阜市三田洞 |
16 | 如意山 | 願成寺 | 真言宗智山派 | 十一面観音 | 岐阜市芥見大洞 (別名:大洞観音) |
17 | 雄総山 | 護国之寺 | 高野真言宗 | 十一面千手観音 | 岐阜市長良雄総 (別名:雄総観音、おぶさ観音) |
18 | 大日山 | 美江寺 | 天台宗 | 十一面観音 | 岐阜市美江町 (別名:美江寺観音)美江寺HP |
19 | 瑞甲山 | 乙津寺 | 臨済宗妙心寺派 | 十一面千手観音 | 岐阜市鏡島 (別名:鏡島弘法、梅寺) |
20 | 椎倉山 | 弘誓寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 山県市椎倉 (別名:椎倉観音) |
21 | 大祥山 | 宝積寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 加茂郡坂祝町取組 |
22 | 恵昌山 | 万尺寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 美濃加茂市太田町 |
23 | 神宮山 | 吉祥寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 関市志津野 |
24 | 今宮山 | 神光寺 | 高野真言宗 | 十一面観音 | 関市下有知 |
25 | 黄雲山 | 大智寺 | 臨済宗妙心寺派 | 十一面観音 | 岐阜市山県北野 (別名:盗人不知観音) |
26 | 白華山 | 清水寺 | 臨済宗妙心寺派 | 十一面観音 | 加茂郡富加町加治田 |
27 | 医王山 | 祐泉寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 美濃加茂市太田本町 (別名:滝場観音) |
28 | 臨済山 | 龍福寺 | 臨済宗妙心寺派 | 聖観音 | 加茂郡富加町加治田 |
29 | 仁慈山 | 小山寺 | 臨済宗妙心寺派 | 馬頭観音 | 美濃加茂市下米田町小山 (別名:小山観音、こやま観音、子授け観音) |
30 | 東岳山 | 善福寺 | 浄土真宗 | 十一面千手観音 | 岐阜市千手堂北町 |
31 | 金剛山 | 徳雲寺 | 曹洞宗 | 子安観音 | 美濃加茂市加茂野町市橋 |
32 | 玉樹山 | 立蔵寺 | 曹洞宗 | 聖観音 | 関市西日吉町 |
33 | 吉田山 | 新長谷寺 | 真言宗智山派 | 十一面観音 | 関市長谷町 (別名:吉田観音) |
御朱印に戻る |