山の道岐阜県版

去に通過したトラックとして表示してありますが徒歩により得たデータもあります。現状では舗装されていたり、進入防止ゲート設置、道路崩壊、土砂崩れ等で走行出来なくなっている可能性もあります。林道は安全に無理をしないように運転しましょう画像をクリックすると大きな地図になります)
ツーリングの際にGPSにアップロードするため下記のトラックデータが必要ならば御提供いたしますのでご連絡下さい。


道中撮影した画像(主に景観)はGoogle Earthに順次貼り付けていますので興味のある方は下記の地図を参考に探して下さい。残念ながらこのサービスは終了しましたしました
他の方の画像とかぶらないような山の中が多いので直ぐに発見できると思います。画像登録名(rallye)

笠置山周辺
雑誌なので昔は二つ森山周辺も含めれば全長100q近い林道群と紹介されていました現在は舗装化も進んでいます、林道を繋げて走るため迷います2004/04
久々野栃尾山
 久々野より鈴蘭スキー場方面へ抜けます山頂近くでは乗鞍岳が一望出来ます2004/05
 九頭竜西山
九頭竜湖より林谷へ入って行きます、頂上付近、道中も開けた所が多く展望が良いです2009/10
久瀬村〜根尾村
久瀬トンネルを出てすぐに右へ入ります、いこいの森へも行けます。ピストンですが魚金山の林道は良い雰囲気の道です。
2004/05
付知高時山
思ったよりダートは距離があります越道峠の垂洞のシダレモミは日本に一本しかない希少種らしいので興味のないかたでも一見の価値はあります2008/07
恵那夕立山周辺
 鍋山のメンヒルを目印に行きます道中恵那山が望めます。狭く入り口が判りにくいダートもあります。2008/04
 本巣素振谷金原谷
樽見鉄道の日当駅近くから山へ入って行きます2010/1
高根村〜朝日村
 高根村朝日村の山中の境を行ったり来たりする林道です。良く整備されて御岳、乗鞍を望みながら走ります。2010/11
めいほう山中峠
 水芭蕉自然群生地として見事に咲いていましたが年々減っているようでシーズン中でもアクセスの悪さから訪れる人も少なく閑散としています2005/05
久々野位山
 登山道口まで林道です、そこには太陽信仰みたいなものが奉ってあり必見かも(チョット怖い)、頂上の展望は良くありません。
2008/10
高賀山瓢ヶ岳周辺
 瓢ヶ岳登山道口は片知渓谷沿いにありますがこちらからの道路脇から登ると近いです、登頂すればなおさらですが道からでも展望は見応えあります2005/08
下呂観音峠
下呂〜観音峠〜小坂へ抜ける林道です、舗装化がすすんでいます。展望台ありますので休憩しながらどうぞ。
2010/07
 
加子母雨乞棚山
 中腹林道の付知川を挟んだ反対の山をはしる林道です良く整備されています
2004/08
 加子母中腹林道他
ブームの時関係雑誌等で紹介されてメジャーな林道です、距離は長いですが舗装された区間もあります。
2004/07
 板取明石谷
板取キャンプ場を目印にして入ります、一応ゲートはあります、釣りシーズンは道中車の駐車、走行が多いです2005/10
板取タラガ谷周辺
 高畑温泉より進入します、良く整備された林道です、それだけに地元山車の通行があり注意が必要です。
2008〜2011
八百津〜御嵩
 八百津高校の脇より入ります御嵩側は現在遊歩道整備されてるようです
2005/07
馬瀬八尾山
 ダム湖の景観が良いスポットがある林道です。
2003/09
 東白川無反山
距離があり走りきった充実感がある林道です、ガレてる所もあります展望は上の方しかありません
2004/04
七宗町周辺
 以前は貯木場からアプローチできましたが現在は進入出来ないかもしれません、林業道路です。2005/04
根尾村河内谷
 

山深く河内谷沿いは比較的整備されています、山へあがるルートは荒れ気味な林道です。2009/09

 池田山周辺1
行き止まりでピストン林道ですが、道中展望良いところもあり距離も長いです。
2006/05
小坂濁河川沿い
 
濁河川沿いに走る林道です、古い情報だと一周出来るとのことですが現在はゲート等で入れないかもしれません。
2007/09
武儀町水晶山
 

人口重心の牌がある水晶山沿いを通ります、走りやすい林道です
2007/06

石徹白毘沙門岳
 突き当たりは毘沙門岳登山口になります、行き止まりですが距離もあり開けた道でした。2004/07
川上村夕森山
 
夕森キャンプ場の手前より入ります、行き止まりですが道中景観が良いです、奥三界岳登山のアプローチも出来ます。2007/05
池田山周辺2
 池田山の牧場跡、山頂近くを通ります、ピストン林道も距離があり楽しめます。2006/08
 大和町内ヶ谷
山深い所を走る林道であまり利用してないような感じでした。
2004/08
中津市〜上矢作 
中津川阿木より上矢作荒峰山方面へ抜けます、距離もあり良い林道です。現在はゲートがあり進入出来ないと思います。2003/10
 明智町周辺
林道内は舗装、未舗装と混在しています、木の実牧場近くの林道は舗装間近と思われます。牧場を経てR257へでると福寿の里道の駅です。2011/03
鷹巣〜鷲ヶ岳
 あいにく行った時は天候が悪く展望は望めませんでしたが徒歩30〜40分で登頂できます2010/08
加子母中腹林道パート2
 
梅雨時期に行きました、林道はよく整備されています。当日は曇りでしたし景観スポットの少ない林道なので走りきった感じです。2011/06
 東白川村
G450Xさんの情報で散策しました台風の影響での大雨でガレ場、崩れ等多発していましたが林道距離は長いです。引き返す勇気も必要す
FSCの森林認証を受けた山で林業作業に迷惑にならないように静かにゆっくり走りましょう。2011/10
池田山周辺3 
前回と重複する所もありますが少しアタック系のルートです、装備万全で挑みましょう。2011/10
高鷲村〜御母衣湖
 

数十年か前に何度か行きました
距離もありよく整備されていました、御母衣より大黒谷ダム経由は崩れがあります。
湖より車両が入りますので対向車には注意が必要です2011/10
清見町傘山周辺
 
鉄塔管理用道路も兼ねた林道のようでよく整備されています。
景観は全体的に良いとはいえませんが御嶽が望める場所があります。
2011/09
母袋鳥帽子山 
母袋スキー場よりの登山道ですと二時間弱かかりますが此方だと20分程度で登頂出来ます、展望はそこそこ良いです紅葉シーズンがお勧めです。
2007/09
九頭竜田茂谷
林谷の隣りです標高を上げると九頭竜湖が望めます、油阪峠道路の旧道から入って行きます。2011/07 
清見小原川周辺
数年前小原川上流まで行きましたが今回は崩れていて進めませんでした、ピストンで短距離ですが川渡りをしての分岐付近では御嶽、白山が同時に望めます。2012/05  
美並156沿い周辺 
展望や景観が良いところは少ないです、フォレストパークから入った山は明治の森になります
2004〜2012
  
 養老山周辺 
南側の養老山登山口までは直線的な登りで道幅もあり楽しいです。頂上までは数分ですが展望は全く無いです。北側からのアプローチは行き止まりですが濃尾平野を望めます、ホンシャクナゲのシーズンに再度訪れたいと思います。 2012/08  
尾城山周辺
尾城山の南側の林道です。林業が盛んで縦横に道が出来ていますし良く整備された山です。
林道途中は景観の良いところは有りませんが尾城山頂上は望めます
走行した動画がトップページのリンクから観ることが出来ます
2012/10
  




これより県外版です

 設楽町段戸山周辺
林道を繋げると結構な距離になります、林道で乗馬してました。2005/05
岡谷市日本中心の牌

 展望台と日本中心の牌がある林道です、車も多いです。2009/10
四国千本谷 
剣山スーパー林道は全国的に有名で訪れるライダーは多いですがこちらは見ませんでした。2009/09
 剣山スーパー林道
通算五回ほど訪れています、今回はファガスの森で泊まりました2009/09
小浜三方五湖
 この林道も有名な林道です、普段は山ばかりなので海のある景観は新鮮な感じです
2006/08
上松町赤沢
 奥に赤沢自然休養村があります、黒沢も数十年前走ることが出来ましたが今はゲートで進入出来ません。2010/04
やぶはらスキー場周辺
 スキー場より進入しますこれだけ走れば一日十分楽しめますのでソバを食べて帰りましょう。2005/09
 小浜市百里ヶ岳
行程は長いですが林道自体の距離は少なかったと記憶してます。2004/05
美浜町三国山
 琵琶湖、日本海と行ったり来たりするルートです、良く知られている林道です。2007/04
 大鹿村分杭峠
最近ゼロ地場パワースポットで脚光を浴びてるそうです、ウン十年前何度か通過した時は林道脇の廃屋みたいな所に深層水とかの看板があり、やばそうなところかなと思い足早に走り抜けたものです。2008/09
入笠山周辺 
紹介するまでもなく有名な林道です、久しぶりなので高領高峯線入り口を迷いました。2008/09
鳩打林道摺子木山
 もうずいぶん前に走りましたが林道はその時と変わらない姿でした、摺子木山山頂を目指しましたが時間切れでした2009/10
多度南濃町
 濃尾平野を一望出来るポイントがあります。林道は舗装され少なくなっています
2003/12
 設楽町段戸山周辺
パート2

基盤石山周辺は車が通行可能に整備されていない区間があり溝にガードレールで橋が架けられていてオンザレールでの走行が必要です未舗装区間は距離があり楽しめると思います
2011/03
鳥取雪彦山周辺
鳥取周辺の林道NAVI様のサイトからトラックデータを頂き出かけました、舗装化は進んでいるようでした鹿が6、7頭で群れているのを見たのは北海道以来です。メインは氷ノ山登頂でしたが現地はまだ山腹に多く雪が残っており雪山装備はなく登山口まで行く気がせず氷ノ山の林道は次回とパスしました。2011/05
大野市平家平
 トチノキの巨木、ブナ林などありよい山です、奥は姥ヶ岳登山口になります、鎌田川方面へ抜けることは出来そうでしたが時間がないのと、名通りに鎌で切らなければ進めないほど道が塞がれていて引き返しました。2010/08
陣馬形山


二十年位ぶりに走りました様子が変わっていて戸惑いました陣馬形山はキャンプ場が出来て舗装されていましたがまだ未舗装路は残っています。折草峠分杭峠間はよく整備されたロングダートです、先に紹介しました分杭峠の林道は完全封鎖でした。2013/05
 八ヶ岳
 普段走っている林道と樹形が違い楽しめました、特に大河原林道は一部ですが自然の石畳でまるで庭園を走っているような良い雰囲気の林道でした。
2014/09



今回紹介いたしました林道はGPSにより収集したデータの一部です。
地図はGPS使用当時より使用させて頂いているフリーソフトカシミール3Dより切り出したものです。