最近のできごと
気の向くままに、脈絡もなく…
2001年7月分
2001.8.5更新
2001年7月31日(火):温水便座のその後 |
蓋の開閉が上手くいかなかった我が家の温水便座 リモコンが不調ではないかとと言うことで 結局、本日、メーカーの方にご来訪いただくことになった で、結論的には、 私のマニュアルの読み込みが足りなかったのかな〜? |
2001年7月29日(日):コウとチャイの小さなお出かけ |
今日も、体が動かなかった日曜日 距離にして2.5キロ程度 とは言え、いつまでもダメとも言ってられないし 2時間ほど経過しただろうか |
2001年7月28日(土):お疲れの週末 |
||||||||
自主連休4日目 そんな中、発表会を控えたチャイに 一方コウは私達が旅行で買ってきた 私はソファーに横になっていた
|
2001年7月27日(金):A-11を聴いたよ&お子様達の帰宅 |
||
本日は、子供達が林間学校から帰る日 まず、第一印象として、低域に力、パンチ力、制動力が感じられる 次に私が専ら聴く女性ボーカル物を聴いてみると・・・ と言うことで、今のところ、トータルで考えると(結論を出すのが早すぎる!?) ************************************* 時刻のほうも遅くなり、親もそれなりに疲れていたので
|
2001年7月25日(水)〜26日(木):バカンス@信州 |
||||||
子供達が25日〜27日に林間学校に出かけるため、夫婦だけでの旅行を企画 以下は、簡単な覚書であ〜る ○清里北澤美術館@清里 ○ワンハッピープラザ@清里 ○萌木の村@清里 ○ホテルハイジ@蓼科高原 ○バラクラ・イングリッシュガーデン@蓼科高原 ○女神湖@白樺高原 ○車山高原 ○霧が峰高原 そして、池のくるみを経由して諏訪市内に向かい
|
2001年7月24日(火):黒くて重い物 |
||||
fujiスリーさんが21日に我が家に置いていってくれた物 翌日から旅行なのだが、このA−11が気になるので とりあえず、ごく小音量で再生
|
2001年7月22日(日):オフ会本番だ! |
||||||||||||||||||||||||
午前9:30頃からオフ会開始!
朝から次々に参加者が到着! 今回は持ち込みスピーカーが沢山あったので アンプは、UT-11k、ハエの王子様、Future2000で 今回は色々なスピーカーとアンプが集まって 3名の方が初めて我が家へお越しになりましたが 何にしましても、楽しいひと時を過ごすことができました
|
2001年7月21日(土):オフ会前夜祭? |
||
コエフさんが東海方面に来られるとのことで fujiスリーさんは、ボーボードリと黒くて重い物を持参 ボーボードリとハエの王子様はウェルバランスであった (アルコールが入っており、細かいことを覚えていないm(._.)m )
|
2001年7月20日(金):洗浄便座装着! |
||
(お食事前の方には大変失礼をいたしますが) 我が家は何せギリギリの予算の産物で と言いたい所だが2点ほど上手くいかなかった 2点目は、この機種の特殊機能である 使い心地は・・・う〜ん、癖になりそう
|
2001年7月14日(土):ハリー・ポッター第3巻ゲット |
||
掲示板で宣言したとおり 本屋にも立ち寄ったところ
|
2001年7月9日(月):音の風景CD |
||
本日帰宅するとオーディオベーシック編集部から郵便物が届いていた そう言えば、同誌の先回号で葉書を出したような気もする 偶然ではあるが、つい最近たまたまSY-99さんから 今回頂いたCDには、そういった野鳥の声や 早速聴いてみたが、ムードは満点である
|
2001年7月8日(日):ちょっと働いた日曜日 |
||||
今日は、家の中を少しきれいにしようと決心
***************************************************
|
2001年7月7日(土):七夕だった |
||||
七夕飾りの作業が進行している傍らで サラリーマンの夢の一つであるマイホーム 最初の2〜3年は芝生に関しても結構手をかけたが 一方で、庭の片隅に造っておいた花壇の方には 芝生と言うのは不思議なことに欲しい所は剥げてきてしまい
|
2001年7月1日(日):何にもしない日曜日 |
||
朝、廃品回収のためにした荷造りを除いては この荷造り作業の中で子供の小さい頃の
|