第1回Aリーグ ドラフト会議
クラシスト5 可茂ロードウェイズ シェフホワイテッド長坂 グリンピアショップ緑
マテウス R.バッジョ マラドーナ クライフ
プラティニ ライカールト レドンド ファン・バステン
へスラー B.ラウドルップ ライー クリンスマン
リネカー ハジ M.ラウドルップ グーリット
カニージャ カレッカ ポールセン シアラー
エンリケ クーマン ガスコイン バティストゥータ
ミューレル オマン・ビイク カントナ ベルカンプ
ブロリン フェレール ベロデディチ バルデラマ
ダーリン シーフォ ウォーカー ジョルジーニョ
10 ビアリ ベベット ラカトシュ シニョーリ
11 リンパル パパン マカナキー イギータ
12 シュマイケル (バリア) デシャン レンティーニ
13 トーム プロドーム グァルディオラ デ・グリース
14 (フレマンス) エルストルップ ジーコ コビ・ジョーンズ
15 カナ・ビイク アーコスタ ヌコノ マルディーニ
16 ルジェリ (ハバー) (イグアナ) アスプリージャ
第3回Aリーグ ドラフト会議
ラ・ヴァルス RAD ボンボ レゴ UQSA
R.バッジョ ファン・バステン イエキニ M.ラウドルップ ギッグス
ソサ グーリット アスプリージャ B.ラウドルップ ストーントン
カフー レオナルド ハジ アーウィン ジョルジーニョ
マルディーニ ライカールト セリメシュ フィーラン ジョーンズ(イングランド)
バレージ フォンセカ ペトレスク マカナキー ロイ・キーン
セルジ シメオネ ミューレル フランチェスコリ シャープ
グルン ベロデディチ シニョーリ ヘルマー ヒューズ
シェリダン ビッチェ ツベサノフ ポールセン インス
フェレール カシラギ ゴイコエチェア イエンセン シュピード
10 シーフォ リカルド・ローシャ デサイー シュマイケル ソーンダース
11 カンチェルスキス ヴィンター エレーラ(コロンビア) エレーラ(ウルグアイ) プロドーム
12 アルコルタ サンギネッティ ベナリーボ クリスタルド ベスト
13 カントナ カントナ カントナ レドンド シアラー
カンポス ジョルカエフ
14 ガスコイン ガスコイン パパン パパン ガスコイン
エチェベリ ラカトシュ プラット
15 レンティーニ ゴイコチェア リサラス コビ・ジョーンズ ウォーカー
16 エラーニオ エラーニオ カランブー パガル ラッシュ
コスタクルタ
17 三浦知良 タファレル ラマ コーラー クリンスマン
18 マッサーロ バルボ ドゥミトレスク ヘスラー シルトン
19 ミュラー ケンペス ゼッチ エッフェンベルク ボナー
20 ムッシ デ・フーイ イギータ ウーゴ・サンチェス サウスオール
21 スビサレータ ドナドーニ チャモ ヌコノ (ドリーロ)
22 ステリャ サレンコ プラティニ メオラ クイン
ドラフト終了直後、レゴはウーゴ・サンチェスを解雇。ベッケンバウアーを獲得。
第2節終了後、RADはレオナルド、ケンペスを解雇。バスケスを獲得し、クライフの現役復帰を発表。
第5節途中、パリ大虐殺によるAAFA救済措置で、RADはドナドーニを解雇。オーフェルマルスを獲得。
第4回Aリーグ ドラフト会議
ACトリノ RAD レゴ ボンボ C−19
R.バッジョ ファン・バステン M.ラウドルップ パパン ギッグス
ジョルジーニョ クライフ B.ラウドルップ マテウス ストーントン
マルディーニ グーリット コーラー カントナ レオナルド
チャモ グルン ガスコイン セルジ インス
ロイ・キーン ロイ・キーン フランチェスコリ ロイ・キーン ロイ・キーン
デサイー デサイー デサイー
カフー カフー
ゴイコエチェア
ベベット ライカールト コスタクルタ メラー ホン・ミョンボ
バレージ シメオネ レドンド シニョーリ ジョーンズ(イングランド)
ゾラ カナプキス エッフェンベルク ハジ ヘスラー
ツィーゲ バティストゥータ ララス エンリケ クリンスマン
10 オルテガ オストラサ プラティニ ベッケンバウアー チャールトン
11 ベルカンプ ヨンク クリスタルド ジョルカエフ ウォーカー
12 アーウィン ベロデディチ スフォルツァ フェレール マンクーソ
13 ゲレーロ フォンセカ ロジェ・ミラ ウーゴ・ペレス ストイチコフ
14 ブラツェット ビッチェ 福田正博 カンチェルスキス アルベルティーニ
15 アルコルタ ヴィンター エスコバル シャープ アウダイール
16 サンギネッティ バルボ バハジャ バスラー デシャン
17 エラーニオ ゴイコチェア グァルディオラ エレーラ(コロンビア) リンコン
18 ヒューズ シャプイザ ウーゴ・サンチェス ペトレスク ノ・ジュンユン
19 カミネロ タファレル ラベリ アスプリージャ コビ・ジョーンズ
20 カンポス リカルド・ローシャ ヌコノ シュマイケル プロドーム
21 メオラ プラット メオラ カーン ゼッチ
ケプケ
22 ゾフ イギータ イシドルップ ラマ パリューカ
前シーズンのパリ大虐殺によるAAFA制裁措置により、ボンボはメラー、シニョーリ、ハジ、ベッケンバウアー、シュマイケルの獲得権を放棄。ズッター、ミューレル、ドゥミトレスク、ガリンシャ、本波を獲得。
ACトリノは第5節終了後、オルテガを解雇。マラドーナを獲得。
第5回Aリーグ ドラフト会議
AC故郷 RAD レゴ ボンボ C−20 富加FC
R.バッジョ ファン・バステン M.ラウドルップ パパン ギッグス ラドチョウ
リードレ クライフ B.ラウドルップ カフー ストーントン シニョーリ
リベラ ジョルジーニョ ベッケンバウアー ハジ ジョルジーニョ イワノフ
ヴィンター
グァルディオラ ライカールト フランチェスコリ チャモ ロイ・キーン クリンスマン
フリオ・サリナス グーリット 福田正博 マルディーニ マルディーニ フィーラン
セルジ
バブ ビッチェ シャリモフ マテウス オワイラン レンティーニ
アングロマ フォンセカ コーラー エレーラ(コロンビア) ジョーンズ(イングランド) ルペスク
イエロ グルン クリスタルド レオナルド ホン・ミョンボ ペトレスク
カニサレス リカルド・ローシャ コスタクルタ アスプリージャ ロマーリオ カニサレス
マルケジャーニ
10 ベルティ オストラサ ララス メラー インス インス
ラマ
11 ドナドーニ エラーニオ ラベリ ゴイコエチェア シュピード マッサーロ
12 ヤン・エリクソン ゴイコチェア レドンド エンリケ ヒューズ ツィーゲ
13 ガイガー アルベルティーニ エッフェンベルク ベベット シャープ ダーリン
14 リカルド・ゴメス シメオネ バケーロ カンチェルスキス ヘルマー ミノウ
15 ブッフバルト カシラギ エスコバル ドゥミトレスク シアラー ツィンバラル
16 ブランコ バルボ バハジャ ガリンシャ ソーンダース バレンシア
17 ルジェリ ブレーメ イシドルップ ジョルカエフ カラ ツベサノフ
18 ジーニョ イルクナー ライー デサイー ベスト ベナリーボ
19 フェラー F.デブール オリセー カントナ パリュウカ ウェーバー
20 アルバレス タファレル リビー シュマイケル ゼッチ シュマイケル
ルンメニゲ
21 トルッコ サンギネッティ メオラ プロドーム ボナー オマン・ビイク
22 ブッチ ドゥンガ ヌコノ カーン ドゥンガ ゾラ
ミューレル
ドラフト会議終了後、富加FCはAリーグより脱退。公式戦には参加せず。
BACK
第2回Aリーグはドラフトは行われず