大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

ゆうざらい、ゆうざらえ、ゆーざらい、ゆーざらえ

表記論に戻る

ゆうざらいの意味ですが、村の男性全員が春先に共同作業で水田への水路整備を行う事をいいます。お互いに労働を貸し借りするという意味でゆい(結い)という言葉、 水路の泥をスコップなどの道具でさらい出す事・さらい、この二つの名詞の複合語のようですが、発音はゆーざらい、ないし、ゆーざらえ、です。第一音がアクセントです。

語義からしますと、ゆいざらいと表記すればいいのかも知れませんが、勿論それでは意味が通らなくなってしまいます。発音どおりにゆーざらい、ないし、ゆーざらえ、と表記すればよいのでしょうか。

がしかし、飛騨方言とて日本語です。例えおとーさんと発音しても、おとうさん、と表記しなくてはいけません。従って、一部の飛騨方言関連書物とは相容れませんが、必然的にゆうざらい、ないし、ゆうざらえ、と表記するのが正しいと私は考えます。

ページ先頭に戻る