大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

ぬくとい、のくとい

表記論に戻る

飛騨方言では、あたたかい、という意味で、ぬくとい、のくとい、共に用いられるようです。 表記は、どちらでもかまわないでしょう。 古語辞典には、ぬくとい(膝栗毛)、文語として、ぬくとし、が紹介されており、ぬくとい、は全国の方言です。 のくとい、は、ぬくとい、が訛った形である事が容易に推察できます。のくとい、もまた全国の方言です。

古語辞典にある由緒あることばが好きな人は、ぬくとい、と発音されたらよいでしょう。 また一方、訛れば訛るほど俚言として価値があると考える方は、のくとい、に軍配を上げてはいかがでしょう。

ところで、飛騨方言では、ある時代に突然に、ぬくとい、が、のくとい、に変化したのでしょうか。 一時期、ねくとい、と発音されていた時期があったのでしょうか。残念ながら、ねくとい+方言で ネット検索してもヒットゼロでした。この佐七の珍説はお笑い物です。 また飛騨方言・のくとい、が、のとい、に変化したらどうでしょう。 のとい+方言でネット検索したらヒットゼロでした。幻の飛騨俚言・のとい、です。

がしかし、飛騨方言では、ぬくとい、がある時期から、のくとい、に変化したのです。 今後も変化する可能性はあります。ズバリ、のくい、に変化する可能性がありましょう。 ところが残念、すでに出雲方言に、のくい(=あたたかい)、がありました。島根県民に先を越されてしまいました。 いつも一を知って十を知ろうとする佐七はこう考えます。 出雲方言は進化が早い。 昔は出雲方言も飛騨方言も似たような言語であったのでしょうが、私たちは島根県民のテンポに ついていけないのです。

ページ先頭に戻る