大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

しゃっぽ・飛騨方言

戻る

そういえば佐七のばあ様が帽子の事をしゃっぽ、といっていたので、 当初は、うーん何となく飛騨方言だろうと思って不肖佐七辞書に記載しておりました。 しゃっぽ、でまずヒットするのが『かしわばやしの夜』宮沢賢治、 むむっ東北方言との接点がある言葉か、と思いきや、 石油技術協会 作井技術委員会 作井マニュアル分科会様によりますと
"掘削現場ではヘルメットを指していう。一般にはフランス語であり帽子のことである。 用例:「おらっ!しゃっぽかぶれ!」。" ( 原文のまま )
そうでしたか、実はフランス語、Chapeau。でも、方言+しゃっぽ、でネット検索しますとヤフーで約百件ヒットします。 道理で全国の方言なわけです。 古語辞典をひねくり回して、烏帽子(えぼし)やらなんやら日本の古代の衣装の名前に いくら詳しくなっても終ぞ、しゃっぽ、との接点は見出せないでしょう。

ページ先頭に戻る