大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

中部地方における推量を示す表現・ずら、の分布

戻る

       oooo=ずら     ---- =だろう、じゃろう
                                      __ 
                                     [--]佐渡
                                     [__]          
       ______
            /----__>
           [- __/                _____/ ------------
           ]-[_              ___/ ------------------
           [--_]      ______/--------------   /-----
         _/--[-(_____)---]---__----___------_/------
        /---[-------------]_/--]__/-- L - /---------
      _/----[------------/------------_[_/----------
     /------[-- ________/oooo--------/--------------
    /-------]__/--------)ooooooooo--[---------------
   /__------/-----------(_oooooooooo[_--------------
  /---L----[--------------)ooooooooooo[-------------
 [---- L___]-------------(oooooooooooo[-------------
 [--------- L-----------_)oooooooooooo]-------------
 L----- ____/----------/ ooooooooooooo]-------------
  )- __/--------oooooooo]_ooooooooooooo]------------
 _)-]--L--------oooooooooo]ooooooooo__]_____--------
 --_)---L-------oooooooooo]ooooooo [oooooo- L-------
 -_)-----l-- ______ oooooo]oooooo_/]oooooooo-L___ --
 --------|_-/-----oL_____] oooo_/oo]ooooooooo/------
 -------/oo(-------ooooooL____/ooooLo--___oo/-------
 ------/-oo[--------ooooooooo/ooooo-L_] oo (-- __-(
 -----/-ooo[-------ooooooooo/ooooooooo___o (__(  L_)
 ----/--oo/  [ -_____oooooo/ooooooo--/   )o(
 -------o/    [-]    )oooo/o_ooooo -/   (oo]
 -------/      V   _/oo__]_< >_____[    (__]
                  (___/
ナヤシ方言と言う言葉があります。 長野・山梨・静岡だからナヤシです。 ナヤシ方言の代表的な言い回しが、〜ずら、です。 飛騨地方では、〜ずら、は話されません。 女工哀史の映画に出てくる、信州の、〜ずら、という 言い回しですが、彼女達には奇異な言い回しに 聞こえたでしょうね。

地図では岐阜県でも東濃地方では、〜ずら、が話される ようですね。といっても平成の時代には死語でしょうか。 この言い回しの発生源とでも言うべき地域は、 やはり富士山の麓あたり、と言う事なのでしょうね。 語源ですが、〜むず+らむ−>ずら、説が有名です。 他に、〜うず+らむ−>ずら、説があります。 信州にも、三河にも、東濃にも伝わっていて、 それなりの影響力があったようですが、 日本海までは届かなかったのですね。 勿論、飛騨も一切、感染していねえずら。 そうじゃろう。ふふふ。

ページ先頭に戻る