あるブログですが、ヨーグルト日記様のご紹介
です。
2007年07月12日、【GR】そう言えばこの人飛騨出身だった、
という記事を書いておられます。
世の中には飛騨方言というものもあるよと人から聞いて、・・
の記事内容です。
さて、まいまいこんこ、という言葉ですが、
フーム飛騨方言でしょうか。
筆者は聞いた事が無いのですが、
但し、本日のテーマは、まいまいこんこ、ではなく、
いっ、今のは忘れろ!
という言葉です。五段活用するというのは明らかに
共通語・東京語の言い回し、と言う事になりましょう。
飛騨方言の自・下一ラ命令形といえば、やはり、
わすれよ!、というのが正しい言い方では
ないでしょうか。
いや実は、正にもっと飛騨方言らしい命令形があるのです。
せっかくのギャグ漫画の咄嗟の言葉ですから、
やはりお国訛りがキチンと出ていないと。
その飛騨方言丸出しの言い方とは、
いっ、今のは忘れれ!
という命令形です。これとて、やはり四段活用になりましょう。
蛇足ながら女性であったら、わすれないよ!で決まりですね。
折角ですからラ行動詞のオンパレードで参りましょう。
東京 飛騨 飛騨 飛騨
ロ活用 レ活用 ヨ活用 ナイヨ活用
下品な言い方 上品な言い方 上品な言い方
直接的無遠慮 婉曲、丁寧 婉曲、丁寧
男のみが使う 男のみが使う 女のみが使う
咄嗟の言い方 熟慮した言い 熟慮した言い
得ろ えれ えよ えないよ
蹴ろ けれ 無し けりないよ
まかせろ まかせれ まかせよ まかしないよ
まかせないよ
果てろ 果てれ 果てよ はてないよ
捏ねろ こねれ こねよ こねないよ
なめろ なめれ なめよ なめないよ
枯れろ かれれ かれよ かれないよ
食べろ 食べれ 食べよ たべないよ
投げろ なげれ 投げよ なげないよ
しゃべろ しゃべれ 無し しゃべりないよ
掛けろ かけれ かけよ かけないよ
つまり、飛騨方言では、下一動詞で男性が咄嗟にいう下品な言い方は
レ活用の命令形です。
ですから、やはりヨーグルト日記様の四コマ漫画では、
いっ、今のは忘れれ!、で決まりですね。
動詞によっては、レ活用しかない、というのも
困り物ですね。けよ、しゃべよ、とは言わないでしょう。
けれ、しゃべれ、のみ。トホホの飛騨方言です。