大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

代表的なギア方言「〜してみえる」

戻る

私:もう少し早くからギア方言のコーナーを設けてお書きすべきだった。
君:そうね。ところで昨夜は珍しく更新無し。どうしたの?
私:コロナで家族ですら自由に逢う事が出来ない。昨日は久しぶりに子供と孫が所用で我が家に。車での移動。食事は家で。夜遅くまでマスクでの静かな歓談が続いた。それに昨日の昼にネット環境がダウン、一時、業務が滞った。本日は復旧し、執筆再開。Every dog has its' day.
君:まあ、それはさておき、代表的なギア方言と言えば何があるかしら。
私:ブッチギリ一位のギア方言としては尊敬表現としての「〜してみえる」という言い回しでしょ。
君:共通語ならば「〜しておみえになる」とか「〜していらっしゃる」とか言うわね。
私:私は飛騨の出身、家内は名古屋の出身、つまりは夫婦はギア方言圏内の人間という事で、このサイトを開始する前まで、外ならぬ私自身が「〜してみえる」という尊敬表現が中部地方、特に岐阜県と愛知県に限定された方言の言い回しであるという事に気づいていなかった。
君:「〜してみえる」と言えば可能表現とか受身表見という事になるのだし、初等教育等々、皆さまが学校でお習いではなかったのかしらね。
私:大変に失礼な言い方になるかも知れないので本当に恐縮してしまうが、人前でお話しになるのが職業の方々、例えば市長さんや議員さん、このような方々も堂々と「〜してみえる」という尊敬表現をお使いになるので、誰もが共通語には「〜してみえる」という尊敬表現が無い事に気づいておみえじゃないんだ。学校の先生達も、流石に国語の先生がそうであっては困ってしまうが、国語以外の教科がご専門の教員の方々もこの方言を堂々と使っておみえというような土壌なんだ。
君:無理をして矯正できるというものでもないわね。
私:関西人が関西方言を話しても皆様がお笑いになりますか。同じ論理だ。愛知・岐阜の人がギア方言を話しても恥ずかしい事では無いと思う。
君:それでもあなたにも立場というものがあったのよね。
私:おっ、わかってくれてありがとう。つまりは当サイトの管理人としての立場だ。僕がギア方言の「みえる」尊敬表現について気づいて、深堀りした勉強をしてサイトに記事をアップするのは別に悪い事ではないだろう。ただし、僕が「みえる」尊敬表現の事を気づいたのは既に約二千頁の記事を書いた後の事だった。方言サイトの管理人が方言丸出しで記事を書いて、果たして全国の皆様は私の事をどうお思いになるだろう、やはり二千頁の記事の中から「みえる」尊敬表現を抽出して、そしてそれを共通語表現に書き改めないといけないのではないか、これには僕の名誉がかかっている。こう思い出した瞬間から過酷な編集作業が始まった。
君:手短にお願いね。
私:原稿はすべてハードディスクにある。これを全文検索するソフト、しかもフリーソフトが良いだろう、を探す事から始めた。ソフトの名は「SAVVY検索」。大変に重宝している。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。SAVVYを使えばどのファイルに特定の言葉が含まれているか、ほぼ瞬時に結果を出してくれる。結果はとめどもない数だった。これをコツコツとひとつずつ修正し、アップロードした。現在、「ザ・飛騨弁フォーラム」の本文中に「みえる」尊敬表現は皆無です。がはは、やったぜベイビー。
君:「みえる」が唯一のキーワードという事では無いのよね。
私:勿論だよ。終止形は勿論だが、「みえる」を活用して「みえない未然」「みえて連用」「みえた連体」等々、個別にキーワード設定すると、あるわあるわ、ワンサカと出てきた。それをひとつずつ修正しアップロードした。それに「みえる」と書いたり「見える」と書いたり、文体が統一されていない事にも気づかされた。話はそれにはとどまらない。「みえる」に更に助詞か助動詞が付く。これらも修正していかなければならなかった。要するに語幹「みえ(見え)」を含む用言の表現という事で、修正を余儀なくされたファイル数は全体の約三分の一ほどだったと思う。「みえる」が活用する言葉、用言、である事をあの時は本当に呪ってしまった。がしかし、遂にやり遂げた。つまりは達成感あり。ぶふっ
君:ご苦労様。管理人ブログに書けばいいのに。きょうのお話はここまでね。
私:次いでだからギア方言で「気づかぬ方言」の筆頭二位もご紹介して本日のお話の締めくくりとしよう。「おぼわる」だ。
君:共通語では「覚えられる」という可能表現よね。
私:その通り。ギア表現で「見える」が尊敬表現である一方、「おぼわる」は可能表現。つまりは「みえる」尊敬表現と「おぼわる」可能表現を方言意識無しに平然とお話しなさる人がおみえだったら、そのお方は生まれ育ちが岐阜或いは名古屋とほぼ断言できる。そして、これらの動詞のアクセントが東京式、つまりは中高(起伏)、つまりは後ろから二番目「わ」と「え」にアクセント核があれば生まれ育ちは岐阜或いは名古屋に絶対に間違いない、という確信に至る。
君:「お国訛りは通行手形」も同然というわけね。ほほほ

ページ先頭に戻る