大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

飛騨人がしびれてまう言葉・アルプス

戻る

アルプス+飛騨をキーワードにネット検索しますと莫大な数がヒットすることは 皆様、容易に想像できましょう。これをいちいち検証していたら本当に一年程度は かかりそうなのでやはり止めておきましょう。小生はさきほど数十件流し読みをしてやめてしまいました。

それにしても佐七は郡上にあります喫茶アルプス さんに一票投じます。本当に佐七は考え込んでしまいました、何故ゆえに郡上なのにアルプスなのだろうと。 郡上の近くでとても高い山といえばむしろ白山(はくさん)ではないでしょうか。 勿論白山はアルプスではありません。 北アルプスのふもと例えば上宝村に喫茶アルプスがあってもなにもおかしくはありません。 犬が人をかんでもニュースにはならないが( つまりは飛騨にアルプスの名前の屋号、方言グッズが多いのは当たり前 )、人が犬をかむとニュースです。 佐七は郡上に喫茶アルプスがあると知り、人が犬をかんだ気がしたのです。

でもたとえば実はこのような事かもしれません。郡上の喫茶アルプスのマスターは実は上宝村の ご出身、故郷を懐かしんでご自身の店を喫茶アルプスと名づけたのかも。 あるいは実は郡上生まれの郡上育ちのマスターであったが、北アルプスにぞっこん惚れている 自称アルピニスト、北アルプスの雄大さに心打たれたあまりご自身の店を喫茶アルプスと名づけたのかも。 あるいは・・かも、いくらでも出てきますがくどいので止めておきましょう。 結論ですが、飛騨人はアルプスという言葉が大好きだか飛騨の周辺の人にも好きな人が 多そうだと言う事ではないでしょうか。

信州の方もアルプスという言葉は大好きでしょう。が一言本音を言わせてもらいますと、 飛騨の人間は北アルプスこそが本物のアルプスで、本当は北などという言葉は不要である、 単にアルプスという言葉でいいと思っているのです。つまりは南アルプスなどというものは あれは本物のアルプスじゃない、アルプスもどき、火山もないし。

ただしこんな事件もありました。 飛騨・上宝村に二つの中学が合併して新しくできる中学の名前を "北アルプス中学校"に内定したのはいいものの、これを略すと"アル中"になってしまうじゃないかという事で 泣く泣く中止になってしまったという新中学校・"北稜中学(上宝村)"、ほくちゅう、を皆様よろしくね。

ページ先頭に戻る