大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 文法

指小辞  diminutive

戻る

私:「飴っこ」・「飴ちゃん」・「Bombonica」の指小辞櫛引 祐希子先生は大阪教育大学。日本語方言語彙の意味変化に関する研究(博士学位論文). 2008、東北大学。
君:「Bombonica」とは?
私:ルーマニア語で「飴ちゃん」の事だそうだ。
君:つまりはこの一言に反応するかしないかで、論文が書けるかどうか、決まるのね。
私:そう。アンテナ、って奴だな。各国語に diminutive は存在する。二か国語の対比、というのがひとつのトレンドのようだ。他にもネット上には同様のモチーフの論文が散見される。
君:あなた、英語の対比しかできないでしょ。
私:その通りだが、「Bombonica」でビビッと来た歌がある。
君:歌?
私:以下の歌。

君:ほほほ、おかあさんといっしょ、坂田おさむ&じゃじゃまる、ね。
私:懐かしいな。四十年前、僕も若いパパだった。娘はもう四十近いおばちゃんです。娘はハネムーンベイビー。
君:ほほほ、今やおばちゃんは昔、飴ちゃんが大好きなヤンチャリカだったのね。

ページ先頭に戻る