大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

飛騨方言における文頭の接続語

戻る

共通語     飛騨方言
あるいは    あるいは
いいかえると  いいかえりゃ
言い換えれば  いいかえりゃ
いうならば   いうんなら
いうなれば   いうなりゃ
いうまでも   いうまでも
 ないことだが  ないこっちゃけど
いうまでもなく いうまでものう
いずれにしても いずれにしたって
いずれにしろ  いずれにせよ
いずれにせよ  いずれにせよ
いっそ     いっそ
言ってみれば  いってみりゃ
いっぽう    いっぽう
いわば     いうんなら
おまけに    おまけに
および     および
が       が
かえって    かえって
かくして    そんで
かくて     そんで 
かたがた    かたがた
かつ      かつ
かつまた    かつまた
逆に      ぎゃくによ
逆に言えば   逆にいやあ
くわえて    くわえて
結局      結局
けど      そうやが
けれど     そうやが
けれども    そうやが
こうして    こうして
ここに     ここんどこに
ことに     ことに
これに対して  こいつに対して
さすれば    そうせりゃ
さて      そしゃ
さては     そういゃあ
さもないと   そうせんと
さもなくば   そうせんと
さもなければ  そうせんと
さらに     さらに
さらば     そんなら
さりとて    そやたって
さりながら   そりゃまあ
されど     そやが
されば     そんなら
しかし     そやけど
しかしながら  そやけど
しかも     しかも
しからずんば  そうでねえと
しからば    そんなら
しかるに    そやけど
しかれども   そやけど
しかれば    そんなら
したがって   そうやで
すなわち    すなわち
すると     そうせりゃ
せめて     せめて
そういう訳で  そういう訳やで
そういう訳なら そういう訳なら
そういえば   そういゃあ
そうしたならば そうしたんなら
そうしたら   そしたら
そうして    そして
そうすると   そうせると
そうするなら  そうせるなら
そうするならば そうせりゃ
すうすれば   そうせりゃ
そうだと    そうやたって
 してしても  
そうでなくても そうでないたって
そうなら    そんなら
そうならば   そんなら
そこで     そこんどこで
そして     そして
その一方で   その一方で
そのうえ    そのうえまんだ
そのために   そのために
そのとき    そんどき
そもそも    そもそも
それから    それから
それだから   そうやで
それだったら  そいつやったら
それで     そんで
それでこそ   そんでこそ
それでなくても そんでないたって
それでは    そしゃ
それでも    そんでも
それと言うのも それと言うのも
それどころか  それどころが
それとも    それとも
それなのに   そんなんやが
それなら    そんなら
それならば   そんなら
それに     それに
それにしても  それにしたって
それにも    それにもかかわらず
 関わらず
そればかりか  そればかりか
それはさておき そりゃおいといて
それはそうと  そりゃそうと
それは     そりゃそれとして
 それとして
それはともあれ そりゃえんやが
それはともかく そりゃともかく
それゆえ    そうやで
それゆえに   そうやで
そんなら    そんなら
そんなわけで  そんなわけやで
だが      そうやが
だから     そうやで
だからこそ   そうやでこそ
だけど     そうやけど
ただ      ただ
ただし     ただし
ただでさえ   ただでさえ
だって     そうやって
たとえば    たといゃあ
だとすると   そうやったら
だとすれば   そうやったら
ために     ために
ちなみに    ちなみに
ついで     ついで
ついでに    ついでに
ついては    ついてゃあ
つまり     つまり
つまりは    つまりは
で       で
でないと    でねえと
でなければ   でなけりゃ
では      そしゃ
でも      でも
というと    そういゃあ
というのは   そういゃあ
というのも   そういうんでも
というものの  そういったって
といって    そういったって
といっても   そういったって
同時に     同時に
ときに     ときに
とくに     とくに
ところが    ところが
ところで    ところで
とすると    とせりゃ
とその時    とそんどき
どちらにしても どっちにしたって
と同時に    と同時に
とにかく    とにかく
とはいえ    そういったって
とはいって   そういったって
ともあれ    そんでも
ともかく    ともがぐ
とりわけ    とりわげ
ないし     ないし
なお      なお
なおさら    なおさら
なかでも    なかでも
なかんずく   なかでもとくに
なぜかといえば なぜっていゃあ
なぜって    なぜって
なぜなら    なぜなら
なぜならば   なぜなら
なにしろ    なんしろ
なににしても  なんにしても
なににせよ   なんにせよ
なので     なんやで
なのに     なんやに
なら      なら
ならば     なら
ならびに    ならびに
なんとなれば  なんとなりゃあ
にもかかわらず にもかかわらず
はたまた    はたまた
まして     まして
ましてや    ましてや
また      また
または     またぁあ
むしろ     むしろ
もしくは    もしくぁあ
もちろん    もちろん
もっとも    もっとも
やっぱり    やっぱ
やはり     やっぱ
ゆえに     そうやで
要するに    要するに
要は      要は
よって     そうやで
わけても    とくに

ページ先頭に戻る