大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム |
とこやに いくとこ やに○●●● ●●●▼ ○○ |
飛騨方言の変な言い回しコーナーに戻る |
飛騨方言で、とこやにいくとこやに、という言い回しがあります。さてどんな意味でしょう。 一般的には床屋に行く、床屋にという意味では、と考える方が多いのではないかと推察します。 いきなり解答ですが、飛騨方言では床屋に行く所なのにという意味です。 飛騨方言では、ところ、は、とこ、になってしまいます。いいところ、というのは、ええとこ、というのです。 そして、共通語の、〜だ、という助動詞は、飛騨方言では、〜や、です。つまり、床屋だ、は、とこやや、になります。 更には共通語の、〜のに、という助詞は、飛騨方言では、〜に、です。つまり、天気がいいのに、は、天気ゃええに、になります。 つまり、とこやにいくところなのにが解答の解説です。 |
ページ先頭に戻る |