大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム |
内部リンク切れチェック |
戻る |
私:昨日から表題の仕事に明け暮れていた。 君:大げさな。何日もの仕事の時に使うフレーズよ。 私:確かに。黙々と単調な作業だったので、随分長く感じたな。あと半日はかかりそう。終盤だ。 君:手短に説明、お願いね。 私:内部リンクとはクリックすれば新頁情報になる埋め込み頁の事。正しく番地を記載しないと 404 not found というエラー表示になる。その時の閲覧者の気持ちは? 君:エラーがなく新頁を閲覧して情報が良い場合は得した感じだから、つまりその逆、損した感じになるのかしら。 私:そもそもが閲覧していない情報が有用かどうかは判断不能、原因の大半はサイト管理者のケアレスミスだから、つまりケアレスミスにすら気づかないサイト管理者の発信するサイト情報を本当に信用していいものか、という気持ちになるのだと思う。 君:他ならぬ貴方が、こんなサイトでいいのか?どうする左七、という気持ちにすらなるのね。 私:その通り。従って、そういう自分は嫌だから、昨日来、黙々とリンク切れチェックをしている。 君:作業を一言で説明してね。 私:dead link,link checker. freeware 辺りのキーワードで得られるソフトを使う。当サイトは現在、3500頁になったが、リンク切れが数百もみつかった。この数年、チェックをしてこなかったツケが来たという事。おっ、結果が出た。 Statistics Content types: 15 image, 22351 text, 0 video, 0 audio, 2 application, 2 mail and 2734 other. URL lengths: min=14, max=457, avg=65. That's it. 25104 links checked. 0 warnings found. 270 errors found. Stopped checking at 2023-01-17 13:15:56+009 (0.03 seconds) 君:二万二千のテキストから二万五千のリンクが切れていないか調査って凄い量ね。所要時間は? 私:25分くらいです。 君:敵の数は追い詰めてとうとう270個まで減ったのね。 私:一つ解決するのに数分かかる事もある。既に二十時間ほど費やした。大変な作業なんだよ 君:読者様は、リンクは切れていなくて当然、とお思いになるだけだわね。ほほほ |
ページ先頭に戻る |