大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 飛騨方言 You Tube Contents

方言を喋るインコ

戻る


このインコちゃんは何故、はんちくたいな、としゃべる事ができるのでしょう。それは★インコには咽頭音、声門音、歯茎音、軟口蓋音、の子音を発声する器官がそなわっているから。以下の表から明らかですね。・・と申しますか、hantikutai の子音を拾ってみただけの事でした。更には、★インコちゃんは母音としては、あ、い、う、もしゃべる事ができます。以上、二点がこの動画から判明しました。その結果、このインコちゃんは、はんちくたい、が言えた。

以上が前置きです。実はもっと大切な事がある。一羽の鳥に、愛情をもって、生まれたときから、繰り返し聞かせたから。当たり前の事ですね。人も鳥もない、人間の赤ちゃんが言葉おぼえるのとおんなじことやさ。おりぃもこんねしてかあちゃんに日本語おそわったんやさなぁ。さらには私には鳥の心がわかります。インコちゃんはご主人様に褒めてもらいたいから、はんちくたい、というようになったのです。・・じゃないか、と思う。若し違ってたらごめんね。更にもう一点、はんちくたい、だから覚えて言えたという事ですね。インコには唇がないから両唇音は、そもそもが不可能。いくら教えても、まめなかな、は絶対に発声できません。

ページ先頭に戻る