先ほどですが、ニコニコ動画に飛騨方言の歌を発見しました。みくみくにしてあげる、をキーワードに検索すると鹿児島方言や広島方言のもあるようですが、どうやって音声変換するのでしょう。想像もつきません。(https://www.nicovideo.jp/watch/nm3092980) 歌詞は画面に表示されているので飛騨方言をご存じない方も何と歌っているか、容易に理解が出来るのではないでしょうか。歌は男性の声ですが、飛騨方言として評価可能だと思います。平成の大合併が2006年ころなので、大野郡万歳、という一瞬のテロップにも郷愁を覚えます。高山市と合併し、私の故郷・大野郡も既に幻の地名です。すかさず速攻で、僕も大野郡ちなみに日出る町、のテロップもよく理解できます。旧朝日村のおかたの書き込みです。高山市と合併して朝日町になったのです。オリジナルの初音ミクは以下のようです。
簡単な MIDI 音楽なら私も少しばかり作曲してみた事もあるのですが、声、歌、となると未知の世界です。科捜研の女、なども鑑賞していますが、声紋分析などの技術についても門外漢、方言は畢竟、言語なので、本当はこのような科学的分析が必要なのでしょうね。
|