大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

平進式

戻る

日本語アクセントの型一覧
東京式と京阪式
飛騨方言に平板式形容詞は存在するのか
尾高動詞
飛騨方言に於けるア行起伏動詞からの転成名詞のアクセント
原則は下がり調子の〜てまう表現
飛騨方言における、てまう表現、のアクセント
音便が飛騨方言の"てまう表現"のアクセントに与える影響
またじ(かたづけ)-2
新潟県村上市の老人と笹川流れ
引用の格助詞「と」の先行動詞の接続
代表的なギア方言「〜してみえる」
曖昧性
転成
ア行動詞(得)
起伏形容詞中高三拍
位山官道(くらいやまかんどう)
いただく・いなだく、のアクセント
飛騨方言における平板式ラ行動詞仮定形のアクセント
奥飛騨慕情・藤圭子、初音ミク、緑咲香澄

ページ先頭に戻る