大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 

国立国語研究所コンテンツ

戻る

方言のアクセントの違いはどうやって生まれた?
連濁
オ段長音の合音からタ行拗音の2への変化
けん「出来たけん・美味しいけん」西日本
しんばれ(しもやけ)
服部四郎
くろ(周囲)
ほかる(2)
上一段動詞命令形「よ・ろ」
否定の助動詞「ない・ぬ」の東西境界はどこか
きびす(かかと)

ページ先頭に戻る