受付番号 ― |
おもちゃの名前 ― |
症 状 ― |
不具合内容 ― |
処 置 ― |
修理状態 ― |
12月1日
|
可児市福祉センター
|
Meetsフェスタ2024
|
|
Dr.k.u.s.t.o.a.y.m.su.h
|
/20 /267
|
3918
|
マラカス ピンク
|
中身が出る
|
プラスチック部割れ
|
接着処理
|
入院12/7退院
|
3919
|
プッシュポップ
|
反応が遅い
|
基板上のSW接点汚れ
|
分解して接点清掃
|
入院12/7退院
|
3920
|
トウイクルブック
|
動かない
|
電池挿入逆(2/4本)
|
説明
|
入院12/7退院
|
3921
|
bubble WOW
|
バラバラになって回らない
|
モーター錆による回転不良
|
分解し錆清掃と組立
|
入院12/7退院
|
3922
|
いぬ
|
鳴かない
|
首振りカム折れ
|
プラリペアにて整形
|
入院12/7退院
|
3923
|
戦車
|
動かない
|
電池6本中1本不良
|
電池説明
|
完治
|
3924
|
銃
|
動かない
|
スライド部に玉詰まり、ストップ部品外れ
|
分解し補修
|
入院12/7退院
|
3925
|
アンパンマンとスマホであそぼう
|
押しても反応しないところがある
|
SW銀パターン腐食断線
|
CuテープでSW配線パターン製作
|
入院12/14退院
|
3926
|
オルゴールE1438
|
とりが上がって下がらない
|
|
後方にスポンジ追加
|
完治
|
3927
|
ハイパーキッズキーボード
|
音が出ない
|
SP磁石脱落、配線断、キーボード端子汚れ
|
SP補修、配線交換、端子清掃
|
入院12/21退院
|
3928
|
いぬのぬいぐるみ
|
鳴かない動かない
|
首振りカム折れ
|
プラリペア整形
|
入院12/7退院
|
3929
|
プラレールワイドビュー
|
動かない
|
依頼者が分解組立不可(モーターのトルク不足)
|
再組立とモーター交換
|
入院12/14退院
|
3930
|
光るバルーン
|
シャフト折れ
|
シャフト折れ、LED配線断
|
シャフト接着補強、配線再半田付
|
入院12/14退院
|
3931
|
キラメイト変身ベルト
|
電池入らない
|
|
電池ない動作OK 説明
|
完治
|
3932
|
ベネッセピアノ
|
音がへん
|
電池電圧不良
|
電池説明
|
完治
|
3933
|
こまりますボタン
|
音が出たり出なかったり
|
電池消耗と端子サビ
|
サビ研磨と電池説明
|
完治
|
3934
|
プラレールトーマス3台
|
動かない 3台
|
ギアBOX埃大(2台)、ピニオン/動輪ギア滑り(1台)
|
ギアBOX清掃(2台)、ギア2種交換(1台)
|
入院1/18退院
|
3935
|
アンパンマン太鼓
|
音が出ない
|
振動子のリード端子半田付外れ
|
再半田付
|
入院2/1退院
|
3936
|
曲の鳴るベル
|
曲が鳴らない
|
電池消耗
|
説明
|
完治
|
3937
|
音の出る絵本
|
鳴らない
|
電池消耗
|
説明
|
完治
|
12月7日
|
可児市福祉センター
|
|
|
Dr.k.u.s.t.ki.o.a.y.m.kai.su.h
|
/6 /273
|
3938
|
キティー時計
|
時々音が出ない
|
設定ミス、電池蓋欠損
|
説明書作成、電池蓋作製
|
入院12/21退院
|
3939
|
絵本ララララ
|
音が鳴らない
|
電池ケース端子錆、SP不良
|
端子研磨、SP交換
|
入院12/28退院
|
3940
|
絵本 むすんでひらいて
|
音が鳴らない
|
電池表面の錆大
|
電池の端子部清掃
|
入院12/28退院
|
3941
|
絵本ワンワンワン
|
音が鳴らない
|
電池ケース端子錆
|
端子研磨
|
入院12/28退院
|
3942
|
プリキュアスカイミラージュ
|
落下してから回らない光らない
|
回転部の位置ズレ
|
分解して再組立調整
|
入院12/21退院
|
3943
|
携帯電話
|
音が鳴らない
|
IC(SOP)半田ルーズ
|
半田付修正
|
入院12/21退院
|
12月14日
|
御嵩町伏見公民館
|
|
|
Dr.k.u.s.t.o.f.a.y.m.su.h
|
0 /273
|
12月21日
|
ヨシヅヤ可児店
|
カニミライブ図書館
|
|
Dr.k.u.s.t.o.ki.f.a.y.m.su.to.kai.h.tn
|
/19 /292
|
3944
|
ラジコン
|
動かない
|
電池消耗3/6本
|
説明
|
完治
|
3945
|
消防車
|
充電するとこげくさい
|
バッテリー不良・充電アダプター合わず
|
バッテリー6V交換・充電アダプター追加
|
入院1/4退院
|
3946
|
アンパンマンバス
|
音が鳴らない
|
スピーカー不良ライト断線
|
スピーカー交換・断線部再接続
|
入院1/4退院
|
3947
|
わんわんメロディバス
|
音がへん
|
電池電圧不足
|
説明
|
完治
|
3948
|
犬の電話
|
音がずっとなる
|
電池容量不良・電池交換してもガリガリ音は出る
|
ICの不良と思われる
|
入院1/4返却
|
3949
|
ミッキーマウス
|
動かない
|
電池消耗
|
電池交換説明
|
入院1/4退院
|
3950
|
サボテン
|
動かない
|
電池不良
|
説明
|
完治
|
3951
|
ドラえもん
|
ボタン押してもメロディー鳴らない
|
左手スイッチの基盤腐食童通不良
|
分解清掃再組立てOK
|
入院1/4退院
|
3952
|
ショベルカー
|
アームが動かない
|
アーム用モーター基板配線外れ
|
再半田付
|
入院1/18退院
|
3953
|
ピアノ
|
電源が入らない音が鳴らない所がある
|
マイク配線切れ、キーSW変形
|
配線再半田付、キー変形修正
|
入院1/18退院
|
3954
|
サンタクロース
|
電池サビ
|
電池液漏れで接着部切断要
|
顧客希望止め
|
完治
|
3955
|
アンパンマンカー
|
持ち手がカチッと止まらない
|
樹脂劣化によるへたり
|
へたり部にセラミックカラー挿入へたりを防ぐ
|
入院1/4退院
|
3956
|
アンパンマンデラックス
|
ボタンを押しても音が鳴らない
|
スイッチのバイアス不良2か所
|
IC不良・バイアス抵抗2か所取り付け
|
入院1/4退院
|
3957
|
プラレール
|
連結器が出にくい
|
連結部の内部ギア位置ズレ
|
内部の各種ギア調整
|
入院2/15退院
|
3958
|
トミカわくわくドライブ
|
緑のレバー動かない
|
ギアと回転台ベルト絡み
|
分解再調整
|
完治
|
3959
|
いぬの引き車
|
タイヤの外れ
|
車破損(4個)、車軸変形(2本)、耳部品欠損
|
車・耳部品等を3Dプリンターで作製、組立調整と塗装仕上げ
|
入院1/18退院
|
3960
|
アンパンマンレジスター
|
線が切れた
|
外部機器の接続コネクター破損
|
分解接続固定
|
完治
|
3961
|
アンパンマンことば図鑑DX
|
タッチしても読み込まない
|
ペン先CCD基板とレンズ筐体外れ
|
組立接着&赤外LEDスタイル調整
|
入院1/18退院
|
3962
|
アンパンマンシャワー
|
水を吸い上げない
|
モーター腐食NG、電池端子錆
|
モーター交換、端子研磨
|
入院2/1退院
|
12月28日
|
中央児童センター
|
|
|
Dr.k.u.t.a.y.kai.to.h
|
/2 /294
|
3963
|
TOYroyal
|
鳴らなくなった
|
電池端子サビ・スイッチ不良
|
サビ研磨・スイッチ分解清掃
|
完治0.5h
|
3964
|
黄色いバス
|
音が鳴らなくなった
|
電池プラス極サビ
|
研磨清掃
|
完治1.5h
|
1 児
|
カタカタ 押し車
|
持ち手が外れるため
|
|
目ネジ止め接着
|
完治
|
2 童
|
カタカタ 押し車
|
持ち手が外れるため
|
|
目ネジ止め接着
|
完治
|
3 セ
|
ひっぱってあそぶくるま
|
黄色いひもが切れそうになった
|
|
ひもの交換接着
|
完治
|
1月4日
|
可児市福祉センター
|
|
|
Dr.k.s.t.ki.f.a.m.kai.su.to.h
|
/5 /299
|
3965
|
ラジコン トラック
|
動かない・送信機ケース割れ
|
モーター配線外れ
|
配線再接続・ケース割れ接着剤で止めた
|
完治
|
3966
|
カーズトラック
|
連結のゆるみ
|
連結器のストッパー折れ
|
連結器を3Dプリンター作製取付
|
入院1/11退院
|
3967
|
プラレール
|
つなぐと動きが悪い
|
動輪ギア摩耗
|
ギア作製と組立
|
入院1/18退院
|
3968
|
エルサの人形
|
うでが取れた
|
腕の関節折れ
|
肩のパーツを3Dプリンターで作製し交換
|
入院1/18退院
|
3969
|
ジェシーの人形
|
音が鳴らなくなった
|
スプリングバネ欠損
|
バネ追加
|
入院2/1退院
|
1月11日
|
御嵩町伏見公民館
|
|
|
Dr.k.u.s.t.a.y.m.su.to.tn.h
|
/3 /302
|
3970
|
しゃべる人形
|
しゃべらない
|
電池端子錆
|
端子研磨清掃
|
入院1/18退院
|
3971
|
スーパーマリオ ラジコンカー
|
動かない
|
前後進用モーターのピニオンギア割れ
|
ピニオンギアを3Dプリンターで作製
|
入院1/18退院
|
3972
|
ポケモンクレーンゲーム
|
アームのがたつき
|
異物混入
|
異物除去
|
入院1/18退院
|
1月18日
|
ヨシヅヤ可児店
|
カニミライブ図書館
|
|
Dr.k.u.s.t.ki.f.a.y.m.kai.su.to
|
/10 /312
|
3973
|
ニンテンドースイッチ
|
ボタン不良
|
スティックボタン滑り、SL/SRボタン動作NG
|
ボタン(3個)交換
|
入院2/1退院
|
3974
|
ブリキのくるま
|
ゼンマイがまけない
|
ゼンマイバネが軸固定部で破断
|
バネ端部加工して再固定処置
|
入院2/1退院
|
3975
|
ガラガラ
|
音が出ない
|
スピーカー配線外れ
|
再接続
|
完治0.5h
|
3976
|
たまごっち
|
通信不良
|
ボタン電池(CR2032)劣化による動作不良
|
電池交換
|
入院2/1退院
|
3977
|
アンパンマンピアノ
|
音が変・鳴らなかったりする
|
電池ボックス端子サビ
|
電池端子研磨
|
完治0.5h
|
3978
|
トーマス
|
車輪がまわらない
|
右動輪が破損
|
動輪部品を交換
|
入院2/1退院
|
3979
|
カメラ
|
電源が入らない
|
IC(CPU)リーク過大故障
|
代替品無く不治
|
入院2/1返却
|
3980
|
オルゴールクリスマスかざり
|
オルゴールが巻けない
|
人形の腕と羽が欠損、オルゴールを巻くピニオンギア破損
|
人形の部品製作、ギアと押え板を3Dプリンターで作製
|
入院2/15退院
|
3981
|
プラレール2台
|
動かない
|
ギアBOX内主ギア滑り(1台)、動力用モーター腐食(1台)
|
ギア及びモーター交換
|
入院2/1退院
|
3982
|
アンパンマンショベルカー
|
線が切れた
|
|
コード2本再接続
|
完治0.5h
|
1月25日
|
帷子児童センター
|
休止 工事のため
|
|
|
|
2月1日
|
可児市福祉センター
|
|
|
Dr.k.u.s.t.ki.o.f.a.y.m.kai.su.to.tn.h
|
/10 /322
|
3983
|
信号機
|
信号機の折れライトが点かない
|
信号機の柱が折れている配線が切れている
|
柱をプラスチック板で補強・配線接続を間違えていた
|
入院3/1退院
|
3984
|
腕時計
|
左ボタンが押せない
|
ボタン軸に接着剤固着
|
分解し接着剤除去
|
入院2/16退院
|
3985
|
ラジコン
|
動かない
|
駆動軸ピニオンギア位置ずれ
|
修正
|
完治
|
3986
|
クレーンゲーム
|
クレーンが揺れる
|
|
クレーン調整
|
入院2/15退院
|
3987
|
キッチンシャワー
|
水をくまなくなった
|
ON-OFF SW接点不良
|
SW交換
|
入院2/15退院
|
3988
|
携帯電話
|
液漏れ電源が切れる音がブツブツ
|
電池液漏れによる端子・基板・配線腐食
|
分解清掃及び配線9本交換
|
入院2/16退院
|
3989
|
プラレール
|
動いたり動かなかったり
|
電源−リード板の変形で接触不良
|
リード板及びモーター接触部を補修
|
入院2/15退院
|
3990
|
アンパンマン手押し車の一部
|
動いたり動かなかったり
|
SWの1/3接点動作不良
|
SW分解清掃
|
入院2/15退院
|
3991
|
ショベルカー
|
音が鳴らない動かない時がある
|
導電ゴム劣化によるSW導通不良、モーター動作NG
|
ゴム表面にAl箔接着補修、モーター分解清掃
|
入院2/15退院
|
3992
|
黄色のバス
|
音がちゃんと鳴らない
|
電池の電圧低下
|
交換説明
|
入院2/15退院
|
2月8日
|
御嵩町伏見公民館
|
|
|
Dr.k.u.t.o.a.y.m.su.to.h
|
/2 /324
|
3993
|
アンパンマンレジスター
|
電源が入ったり入らなかったり
|
電源スイッチの接点不良
|
接点復活剤で対応
|
完治
|
3994
|
アンパンマンレジスター
|
線が切れた
|
バーコード読取器の2芯コード断線
|
コード線交換
|
入院2/15退院
|
2月15日
|
ヨシヅヤ可児店
|
カニミライブ図書館
|
|
Dr.k.u.s.t.ki.a.y.m.kai.su.to.h
|
/7 /331
|
3995
|
しまじろうのギター
|
弦が切れた
|
弦が巻取り部から外れていた
|
正しく張り直し
|
完治
|
3996
|
トイカメラ
|
充電出来ない
|
充電電池配線外れ
|
配線接続
|
入院3/1退院
|
3997
|
はじめてのずかんペン
|
起動音がしない
|
電子基板の錆大
|
部品不良で修理不可
|
入院3/15返却
|
3998
|
たまごっち
|
Aボタンが押された状態
|
ボタンのウレタンクッション割れ
|
リセットボタン交換利用
|
完治
|
3999
|
すみっこくらしのパソコン
|
マウスが効かない
|
マウスケーブル(9芯)の本体引出し部断線(4本)
|
断線個所をジャンパー接続し収納
|
入院3/15退院
|
4000
|
プラレール ゴードン
|
電源入れても動かない
|
ギアBOX内部変形、バランス調整用鉛棒1本余分
|
内部オーバーホール&調整補修
|
入院3/15退院
|
4001
|
ミニプラレールディーゼル
|
車輪が折れた
|
車輪が車軸から折れている
|
車軸を金属に変更
|
入院3/1退院
|
2月16日
|
広見地区センター
|
第24回環境フェスタ
|
|
Dr.k.u.s.t.a.m.su.to.h
|
/16 /347
|
4002
|
いぬ
|
右後ろ足折れた
|
右後足折れ
|
足部品交換
|
入院3/15退院
|
4003
|
いぬ 茶色
|
動かない
|
スイッチ板と電池端子のサビ・モーターのギア割れ後ろ足2本破れ
|
スイッチ変更取り付け・ピニオンギア交換・接着剤で補修
|
入院3/1退院
|
4004
|
ミニースマホ
|
音が出ない
|
スピーカー不良
|
スピーカー交換
|
完治
|
4005
|
ドラえもんおもちゃ
|
まとの方がカチッとはまらない
|
的のストッパー折損
|
3Dプリンターで的を数種類試作し適合させた
|
入院3/8退院
|
4006
|
ショベルカー
|
動かない
|
アーム移動SWーBOX破損
|
SWーBOX作製し交換&調整
|
入院3/15退院
|
4007
|
アンパンマンパソコン
|
電源入るけどボタンが反応しない
|
|
|
入院3/22
|
4008
|
プラレール操作ゲーム機
|
電源が入らない
|
電源リード線断線
|
配線再半田付け
|
完治
|
4009
|
アンパンマン クレーンゲーム
|
アームが動かない
|
|
|
入院3/22
|
4010
|
三輪車
|
後輪が固定されない
|
後輪ピン固定用のプラ部品が破損
|
破損部にALパイプ追加しエポキシ固定
|
入院2/23退院
|
4011
|
トーマス
|
目の動きが悪い
|
目の移動用変形回転板(ギア)の位置ズレ
|
回転板の位置調整
|
入院3/15退院
|
4012
|
坂道ドライブ
|
登らない
|
モーター動作不良
|
分解修理
|
完治
|
4013
|
3DS
|
電源が入らない
|
起動ボタンの動作不安定
|
分解充電のボタンクリーニング
|
完治
|
4014
|
アンパンマンたいこ
|
動かない
|
電源リード線断線
|
配線再取り付け
|
完治
|
4015
|
さかなつり
|
動かない
|
モーター配線断線
|
配線再半田付け
|
完治
|
4016
|
メルちゃんのトイレ
|
ふたがとれる
|
蓋のヒンジ変形
|
金属で補強接着
|
入院3/15退院
|
4017
|
人形 アリエル
|
右うでが外れた
|
右腕の肩関節が折損
|
肩関節部品を3Dプリンターで作製し交換
|
入院3/15退院
|
2月22日
|
兼山児童館
|
|
|
Dr.k.u.s.t.o.f.a.y.m.kai.su.to.h
|
/4 /351
|
4018
|
やまのぼりドライブ
|
スイッチが入らない
|
電池端子のサビ
|
端子清掃
|
完治
|
4019
|
アンパンマンやりたいほうだい
|
スイッチが入らない音出ない
|
プラス側電源リード線断線
|
再接続
|
完治
|
4020
|
プラレール
|
スイッチ入らない
|
モーター固着
|
モーター修理と調整
|
完治
|
4021
|
ライト
|
スイッチが入らない光らない
|
電池端子サビ
|
端子清掃とプラ板追加
|
完治
|
1 兼
|
アンパンマンキーボード
|
音が出ない所が数か所ある
|
基板のスイッチ接触不良
|
接点清掃
|
完治
|
2 山
|
アンパンマン SL
|
電源が入らない
|
マイナス配線切れ
|
交換
|
完治
|
3 じ
|
トミカ 救急車
|
ハッチバックが外れている
|
|
再生不可のため接着剤で固定
|
完治
|
4 ど
|
シルバーの車
|
後のグラス外れドアのぐらつき
|
|
分解できず不治
|
不治
|
5 う
|
パワーショベル
|
アームが割れている
|
|
接着補強処置
|
完治
|
6 か
|
新幹線運転手ごっこ
|
電源が入らない
|
電池4本中2本不良
|
|
完治
|
7 ん
|
ホバーシューティングセット
|
備品欠損
|
|
リユース品修理
|
預かり
|
8 。
|
立体駐車場
|
脚がぐらついている
|
エレベーターがゆるんでいる
|
組み立てやり直し・パッキン取付
|
完治
|
2月23日
|
御嵩小学校体育館
|
2025環境フェア
|
|
Dr.k.u.t.a.m.su.to.h
|
/4 /355
|
4022
|
プラレール
|
動かない
|
連結部破断、電池端子部の接触不良、固定ネジ及びベース破断
|
破断部接着補修、端子部の研磨、固定ネジ製作
|
入院3/8退院
|
4023
|
ショベルカー
|
掘る動作ができない
|
SW押えバー折損、タクトSW不良、配線劣化
|
押えバーを3Dプリンターで作製、SW(6個)と配線(2本)交換
|
入院3/15退院
|
4024
|
アルフォードのラジコン
|
車の扉が勝手にあく
|
後部ドア欠品、方向舵折れ、スライドドア外れ
|
後部ドアと方向舵を3Dプリンターで作製、スライドド他の組込み
|
入院3/15退院
|
4025
|
ミニオン
|
ばねがのびた
|
|
ばね成形にてOK
|
完治
|
3月1日
|
可児市福祉センター
|
|
|
Dr.k.s.t.o.f.a.m.kai.su.to.h
|
/10 /365
|
4026
|
うさぎのぬいぐるみ
|
動かない
|
モーターのリード線断
|
再半田付
|
入院3/15退院
|
4027
|
レーザーおもちゃ
|
レーザーが出ない
|
発射SWの接点動作不良
|
接点復活剤を塗布
|
入院3/15退院
|
4028
|
プラレール 6台
|
すべて動かない
|
|
|
入院4/5
|
4029
|
黄色のバス
|
のせてもきちんと音が出ない
|
識別スイッチ不良
|
スイッチ接点清掃
|
完治
|
4030
|
赤い音楽が鳴る鳥
|
音が鳴らない
|
スピーカー不良
|
スピーカー交換
|
完治
|
4031
|
緑のパーシー電車
|
動かない
|
機関車と電源車間のリード線断
|
リード線交換
|
入院3/15退院
|
4032
|
仮面ライダー 14個
|
電池交換
|
ボタン電池消耗
|
ボタン電池交換
|
入院3/15退院
|
4033
|
アンパンマン太鼓
|
音が出ない
|
電池配線まちがい
|
配線修正
|
入院3/15退院
|
4034
|
車
|
音が出ない
|
SP不良
|
SP交換
|
入院3/15退院
|
4035
|
プラレール 4台
|
動かない
|
分解時のギア組込みミス、モーターとリード線不良
|
分解再組立、モーターとリード線交換
|
入院3/15退院
|
3月8日
|
御嵩町伏見公民館
|
|
|
Dr.k.u.s.t.o.f.a.su.to.h
|
0 /365
|
3月15日
|
ヨシヅヤ可児店
|
カニミライブ図書館
|
|
Dr.k.u.s.t.ki.o.f.a.y.m.kai.su.to.h
|
/9 /374
|
4036
|
ノートパソコン
|
液晶画面不良
|
液晶表示欠け分解時のリスク大
|
メーカー確認依頼
|
不治
|
4037
|
おしゃべりパーフェクトずかん
|
タッチの調子が悪い
|
先端から液体侵入し2次元CCD及びLED腐食故障
|
代替部品無く不治
|
入院4/5返却
|
4038
|
ラジコンの犬
|
左側の手足の動きが悪い
|
足クランプ軸割れ
|
針金と接着剤にて固定
|
入院4/5退院
|
4039
|
カメラ
|
充電器を差してないと使えない
|
LI-PO電池配線外れ
|
際半田付け
|
完治
|
4040
|
オルゴール人形
|
人形の頭の取れ
|
天使の羽・頭部折損、手首欠損
|
羽・頭部と胴体間に鉄棒挿入接着、手首作製しエポキシ接着固定
|
入院4/5退院
|
4041
|
オルゴール
|
傘の取れ
|
傘棒の上下部破損
|
下部SUS棒補強にて接着
|
入院4/5退院
|
4042
|
オレンジ色の音の鳴るおもちゃ
|
音が鳴らない
|
|
|
入院4/5
|
4043
|
ほ乳びん
|
音が鳴らない
|
|
|
入院4/5
|
4044
|
ラジコンカー
|
バックすると異音がする
|
中間ギア浮きケース接触
|
ギア押えカバー追加
|
入院4/5退院
|
3月22日
|
桜ヶ丘児童センター
|
|
|
Dr.k.u.s.o.f.a.y.m.kai.su.h
|
/9 /374
|
4045
|
へんしんメリー
|
動作しない 回転音NG
|
スイッチ動作不良
|
接点復活剤で対応
|
完治
|
4046
|
トイカメラ
|
充電100%表示が出るが動作しない
|
電池劣化
|
安全上ニッカド電池に交換
|
入院4/19退院
|
4047
|
おさんぽねこ
|
胴体が折れた
|
3分割の胴体連結用の板破損
|
各部に下穴開け木ネジ固定、ネジ穴に木片埋込退院
|
入院4/5
|
4048
|
アンパンマンことば図鑑
|
本部分がちぎれた
|
|
上下に穴を開けてシャフトで固定
|
完治
|
4049
|
おうたえほん
|
表紙がちぎれた
|
表紙ちぎれ大
|
周囲をテープと糊で補修
|
入院4/5退院
|
4050
|
トーマス10までつなげて
|
接続部の欠け緑と赤
|
連結器のアーム折れ
|
アーム部作製し芯棒とプラリペアで固定
|
入院4/5退院
|
4051
|
ようちえんバッグアンパンマン
|
音が出ない
|
スピーカー配線外れ
|
配線半田付け
|
完治
|
4052
|
トミカ道路やまみちドライブ
|
動かない
|
モーター固着
|
モーター分解清掃
|
入院4/5退院
|
4053
|
ジープ ラジコン
|
前進後退出来ない
|
|
|
入院4/5
|
1 児童
|
シティーバス
|
あしまわりからキュッキュッと音が出る
|
|
|
入院
|
2 セン
|
コンビ小さいくるま
|
タイヤが回らない滑りが悪い
|
|
油を注入
|
完治
|
3 ター
|
赤ちゃん用音の鳴るおもちゃ
|
音がならない
|
スイッチ不良
|
接点復活剤で対応
|
完治
|