大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 

飛騨の花の"まわし"の"まわし"の言い回し

戻る

三十年以上も昔の話ですが、飛騨出身の力士、飛騨の花がいました。 隣村の出身で、年齢が私と丁度おなじ彼は、当時、まぎれもなく郷土の英雄でした。

さて、彼の"まわし"の"まわし"ですが、飛騨の人ならピンとくる言い"まわし"ですね。 早い話が同音異義語で、"まわし"は相撲のまわしに加え、"準備"の意味も飛騨方言にはあります。 あれこれ、根回しする事から転じているのかもしれません。答えはお相撲さんの"まわし"の準備という、言い回しです。

閑話休題 まわしが三連続のついでにアンドが五連続、何故でしょう?
Give a space between King and and and and and Queen.
答え King And Queen と書くべきところを KingAndQueen と書いてしまった生徒に先生がスペースを2箇所あけなさいと言ったのです。
Give a space (between King and And) and .... (between 略、ポーズ).... (And and Queen). とすれば一目瞭然。

ページ先頭に戻る