大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム |
でい |
戻る |
名詞。出居。(デー、平板二拍)。家で最も大切な部屋・仏間の南隣で、 奥の間、客間。生活の間としては使用せず、 普段は専ら空き室としておく。 用途は宴会の座敷、客間、 あるいは南縁側は日向ぼっこの場所として最適。 語源は寝殿造りの用語。北 +------+--------------------------+-----------+ : : だいどこ(=台所) : どうじ : 仏 : +-----------+ : 間 : かか座 : : : +---------+ : : : 横座 : 火なた : 嫁座、しも座 : +------+ :(=囲炉裏): : : : +---------+ : : で : 兄座 、客座 : : い : +-------------------+ : : : : どま(=玄関) : 馬屋 : +------+---+ 南 +--------------+ |
ページ先頭に戻る |