共通語の、でんぐりかえる・ひっくりかえる、に相当する言葉ですが、 飛騨方言でも用いられるでしょうね。 土田吉左衛門著・飛騨のことば、にも記載があります。 さて同語のネット検索では、全国津々浦々の方言情報があるようです。 オノマトペに類する言葉ですから、日本人なら誰でも意味はピンとわかろうか、 というものです。 方言というよりは、俗語とでも言うべき言葉でしょうか。 内省を試みますにやはり飛騨方言のセンスにあっていると思います。