大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 飛騨の迷信・言い伝え

人にいしなこつけると手がくさる(言い伝え)

戻る

人に石をぶつけると手がくさるという意味で、喧嘩道の初歩の初歩を 言った飛騨言葉です。お蔭様で、私は今までの人生で、人や建物に向かって 物を投げつけるというもせずに無事、過ごして参りました。

ところで、アメリカのプロ野球でやる、そら、あれあれ、あれですが、 審判の判定に不服なピッチャーが審判の十センチ手前に詰め寄り、 ここぞとばかり罵り、グラブを思いっきり地面に叩きつける、 彼がそうしたのは、あるいは小さい時ママに、人にいしなこつけると 手がくさると言われて育ったからでしょう。

ページ先頭に戻る