大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

ばばい(=汚い)

戻る

私:汚いという意味の共通語で俗語表現として、ばばっちい・ばっちい、などと言うが、飛騨方言では、ばばい、と言うね。
君:ええ、それがどうして?
私:そもそもが、ばばい、は方言なのだろうかという疑問。早速に各種資料にあたってみた。答えはイエス。
君:ばばい、は近世文学、江戸語辞典に記載が無かったかしら。
私:その通り、ありました。浪花聞書、等。近代文学にも見られる。島崎藤村・家。ただし方言辞典にも記載があって、長野・岐阜ときたもんだ。他には京都はじめ関西の諸地方の方言。うんちまみれ、という意味ではないから、つまりはメタ言語的な表現だね。
君:然も京都と同じなんて素敵じゃない。
私:アクセントは京都は頭高だろうがね。飛騨方言は中高だ。ところで島崎藤村作品は方言文学だろうか?
君:会話文だから違うわよ。それに今日の文章は迫力が無いわね。
私:なんでも思いついた事を書く。毎日書くと、不作の日もある。
君:やばい。 ほほほ

ページ先頭に戻る