花火といえば夏の代表的季語ですが、冬の花火をキーワードに
ネット検索しますとある程度の情報が得られます。
元旦+花火でも情報が得られますが、こうなりますと
隣国中共の文化紹介の日本語記事がめだつようになります。
小生も一度ですが、北京で新年を迎えた事がありますが、
大晦日にはカウントダウンがクライマックスで、新年
とともに爆竹は鳴らす、花火は打ち上げる、と言う事で
とにかく音で新年を祝うのですね。
つまりは大騒ぎの深夜のお祭りです。
ところで高山市には既に何年も前から一月一日の夜に、
初夢花火、と称して夜の花火大会があるというじゃ
ありませんか。私もネット情報で知っただけの事で、
実は一月一日は郷里の大西村の正月、つまりは高山から山を
一つ隔てた村の正月でしたが、うーむ、花火の音も光も
感じませんでした。
今、初夢花火、をキーワードにネット検索しますと、
高山市情報以外には、皆無に近いのです。
能登一宮気多大社初夢花火元旦午後7時打ち上げ千里浜海岸千里浜海岸で、
というネット情報がありました。
東京ディズニーランドでは大晦日のカウントダウンとともに
花火が打ち上げられるのでしょう。何年か前の留萌支庁の花火の
ネット情報もありました。
しかしながら全国広しといえども一月一日の夜の
大花火大会というのは高山だけなのでしょうね。
いよっ!!飛騨の高山名物、初夢花火!!
|