HEAVEN 〜プロポーズは突然に〜 何もかも有耶無耶になったまま、大江戸ストアに向かうことになった銀時と。 タイムセールに間に合わせるために、原チャリを飛ばす。 運転するのは、もちろん銀時。 そしてその後ろに、がちょこん、と横乗りの形を取る。その腕を、銀時の身体に回して。 前から受ける風と、背中から伝わる温もり。その取り合わせが、やけに心地よい。 「銀ちゃん、苦しくない?」 「それより、もっと力入れろよ」 「でも。銀ちゃんが……」 「バーカ。が落ちたりしたら、そっちの方が痛ェだろ?」 「う、うん」 言われるまま、遠慮がちに、それでも回した腕に力を込めた。 それはつまり、の身体がより強く銀時の背中に押し付けられたということで。 その柔らかな感触―――早い話が、押し付けられたの胸の感触に、銀時は目眩を覚えそうな感覚に陥った。 現実に目眩など起こしていては事故になりかねないから、それは堪えたものの。 これからは、が買物に行く時には、必ず原チャリでお供しよう、などと銀時は勝手に誓いを立てていた。 だが、それを抜きにしたところで、から伝わる温もりの心地よさに、変わりは無い。 この温もりを、手放したくはない。 そんな思いが、ふと銀時の中に過ぎる。 ために。 「なァ、さっきの……」 「うん?」 「……ずっとここにいる、っつっただろ?」 「うん」 「アレって、ずっとウチにいるってコトか?」 「あ……もしかして、迷惑、だった……?」 銀時は衝動的に尋ねてしまう。 運転中であるから振り向けはしないものの、それでも、が表情を曇らせたであろう事は、その声音から察することができた。 おまけに、身体に回された腕の力も、心なしか緩んだのだ。察しは確信へと変わる。 原チャリのスピードを少し落とすと、銀時は片手をハンドルから離し、の腕を軽く掴んで力を込めさせる。 その行為にがはっと息を呑んだのがわかったが、それには気付かない振りをした。 代わりに、努めて明るい調子で言葉を投げかける。 「給料、出ねェぞー?」 「でも、楽しいよ? すっごく楽しいから。幸せだから……ずっと居たいなって、そう思ったの」 こつん、と背中に当たる、の頭。 その言葉に、嘘偽り、方便など、感じられるはずもなく。 らしくもなく、跳ね上がる心臓。 ごくりと思わず唾を飲み込み、銀時はに話しかける。 「……なァ、」 「なーに?」 何の気負いも無い、の返事。 だが、それが余計に、これから銀時が言おうとしている言葉の重みを感じさせる。 先程は有耶無耶になってしまった言葉。 前を向いたまま、再び唾を飲み込むと、代わりにその言葉を押し出す。 「いっそ、俺に永久就職しねー?」 『そこのノーヘル原チャリぃ! さんだけ置いて、一人で事故ってなァ!!』 「あれ? 総ちゃんっ!?」 しかし、やっとの思いで押し出した言葉に被さるように、拡声器を通した無粋な声が響き渡る。 そして当然ながらの耳にも、銀時の言葉よりも拡声器の声の方が届いたらしい。 思わずがっくりとうな垂れる銀時に気付いていないのか、は「そういえば銀ちゃん、ノーヘルだったね」と呑気に声をかけてくる。 銀時のヘルメットは今現在、に貸出中なのだ。 それにしたところで、よりによって沖田総悟に、しかも重要な台詞を遮られ、銀時の心中は穏やかではない。 「さん、今日はどうしたんで?」 「うん。大江戸ストアの特売日なの。それでタイムセールが―――」 見廻り中なのであろうが、その車を寄せてまでに話しかけてくる沖田に、銀時は腹を立てたものの。 しかし、が口にした言葉に、素晴らしい口実を思いついたとでも言うように笑みを浮かべた。 「。しっかり掴まってろよ?」 「え?」 「タイムセール、遅れるだろーが」 言うや、銀時は原チャリのアクセルを全開にする。 「きゃあ!」と悲鳴をあげ、銀時にしがみついてきたには構うことなく。 もちろんこれでパトカーを撒ける筈も無いので、細い路地へと入り込む。 そのまま走ることしばし。 目的地の大江戸ストアに近づいたところで、ようやく銀時はスピードを落とした。 すると、後ろから笑いを含んだ声が聞こえてきた。 「銀ちゃん。後で総ちゃんに怒られるよ?」 「上等」 怒られるならば、沖田からではなく、むしろ警察からであろう。 もちろん、沖田からの恨みも買っているであろうが、それは本気で今更のことである。 銀時にとって重要なのは、この行動に対するの反応。それだけだ。 そしてその反応は上々。 笑っているということは、当のは怒ってはいないということであろう。沖田との会話を途中で中断させられたことについて。 それは、沖田よりも銀時のことをが選んだかのように思え。 銀時は一人、優越感を抱く。 しばらく後。 銀時の元に、原チャリ二人乗りとノーヘルによる交通反則金の請求書が届いたのは、また別の話。 9← →11 何となく、オチつき。 原チャリは二人乗り禁止でしたもんね。確か。 あやふやな交通ルールを、記憶の底から引っ張り出してみる。 ![]() |