HEAVEN 〜渡る屯所は敵だらけ〜 「……あの、さん……?」 「ん? どうかした?」 「……本当に、ここ、なんですか……?」 「うん。そうだよ?」 「……本当の、本当に……?」 「そうだよ。警察の人だって、困るときは困るってことだよね」 軽く言ってのけるとは対照的に、銀時、新八、神楽の三人は、実に奇妙な表情をしてみせた。 驚愕だの嫌悪感だの、そういったものを全面的に押し出したかのようなその表情に、さすがにも怪訝な顔をする。 「? どうかしたの?」 「どうもこうも下も上もないアルヨ」 「……なんで俺、真選組屯所の前になんかいるんだ……?」 銀時の呟いた疑問は、一陣の風によって軽く吹き消された――― * * * 「さん。来てくれたんですねィ」 「あ、総ちゃん!」 真選組屯所内から現れたのは、沖田総悟。 嬉しそうに手を上げるとはやはり対照的に、銀時、新八、神楽の三人は、実に嫌そうな顔をしてみせた。 とはいえ、新八に限っては、単に厄介事に巻き込まれそうな予感がしただけなのだが。 神楽は沖田の姿を見た途端、戦闘態勢に入り。 銀時に至っては、が「総ちゃん!」と呼んだ瞬間、こめかみに青筋を浮かべていた。 どうやら、が親しげに呼ぶ相手が自分だけではなかったことに、腹を立てているらしい。 その様子を確認して、沖田は胸中で笑う。 本来ならば、だけ呼び出したかったものを、敢えて「万事屋」として呼び出した意図は、ここにあると言ってもいい。 そしてその意図は、これでまだ終わったわけではないのだ。 沖田と銀時の間に、火花が散る。ついでに、神楽との間にも。 はそれに気付いていないようだが、気付いてしまった新八は、やはり厄介事に巻き込まれそうだと溜息をつきたくなった。 ならば、せめて早いうちに依頼を済ませて帰るに限る。 どうせ面倒事が起こるのは必至。とっとと終わらせて、とっとと帰って休むべきだ。 「それで、僕らは何のために呼ばれたんですか?」 「それじゃ、中に入りがてら話すとしましょうかィ」 言われて、沖田の後に続いて真選組屯所内に入る万事屋一行。 しかし、すぐに、四方八方から殺気が突き刺さるのを感じる。 普段からそのようなものとは縁の無いは、まったく気付いていないのか、のほほんと歩いているが。 その昔は白夜叉として数多の死線を潜り抜けてきた銀時、絶滅寸前の戦闘種族『夜兎』である神楽、仮にも侍として育てられた新八は、その殺気をひしひしと感じていた。 そして、それらが確実に自分たちに向けられているという事も。 「……あの。なんだか僕ら、歓迎されていないような雰囲気が……」 「あァ、それなら」 恐る恐る尋ねた新八に、沖田はあっけらかんと返す。 「近藤局長を負かした侍が来るって言ったら、全員殺気立っただけでさァ」 「なんでそういうことを言うんですかァァァ!!!?」 思わずツッコんだ新八だったが、そんなことをすれば余計に目立つ。 結局この場で新八ができることは、ただひたすら目立たないように、身を縮ませることだけ。 しかし、新八がそうであるというのに、神楽はともかくとして、近藤を卑怯な手で負かした張本人である銀時さえ、平然と歩いている。 大物なのか、何も考えていないだけか。 だが、その銀時の顔色を変えるような発言を、この後沖田がすることとなる。 「局長さんって、偉い人だよね? その人を負かしたの? え? もしかして、銀ちゃんが?」 可愛らしく小首を傾げながら尋ねるに、沖田は笑顔で答える。 ただしその笑みは、に対しては何の邪気も無いものだが、ちらりと銀時に向けた視線には、確かに「してやったり」という悪意が篭もっていた。 「そうなんでさァ。 ウチの近藤さんと万事屋の旦那は、お妙って女性を巡って決闘をした仲なんでして」 「オイ。に何くだらねーこと吹き込んでんだ」 冷静に。冷静に。 銀時としては、至極冷静に否定しようとしているつもりなのであろうが、その表情が引きつっているのを見逃す沖田ではない。 まるで挑発するように、にやりと笑う沖田。 再び、二人の間で火花が散る。 と、その火花を潜り抜けて、神楽がの隣に踊り出る。 「そういえば、銀ちゃんは許嫁だって姐御も言ってたアルヨ」 「へー。銀ちゃんに許嫁いたんだ」 「イヤ、。それ過去の話だから。つーか嘘だから」 今度は神楽に裏切られ、さすがに焦ったのか、銀時は言い訳めいたものを口にする。 が、神楽にしたところで、のためなら銀時を蹴落とすことなど何とも思っていないのだ。 出会えば争うばかりであった神楽と沖田が、この時ばかりは一致した目的のために協力し合う。 「その人のために、変態を退治したこともあったと言ってやしたねィ」 「あんな事もそんな事もしちゃった仲ネ」 「春には結婚式だとか」 「銀ちゃん。のことは私に任せて、幸せになるアルヨ」 「おめでとう、銀ちゃん!」 「ちっともめでたくないから、それ。ちっとも」 強調して言ってみたところで、はそれこそちっとも聞いてはいない。 笑顔を浮かべて「よかったね。おめでとう」を繰り返し、その横では神楽と沖田が、何かをやりとげたかのような清々しい顔で、それでもにやにやと笑っている。 残る新八は、何か色々なものを諦め切ったかのような面持ちで、肩をすぼめている。 どうやら銀時の味方となりうるものは、存在しないようである。 そして、とうとう。 「てめーら俺の話を聞けェェェ!!!!」 キレた銀時に、はきょとんと、神楽は目を瞬かせ、新八はやはり何かを諦めて。 そして沖田は無言で片手を軽く挙げる。 すると。 「うぉぉおおおお!! 局長のカタキぃぃぃ!!!!」 「よくも局長をォォォ!!!!」 「一族根絶やしにしてやらァァァァァ!!!!」 「待ちやがれこの白髪ァァァァ!!!」 「おわァァァァァああああ!!!!??」 「ちょっ、なんで僕までェェェ!!!??」 それが合図だったのか、それまで殺気は隠さずとも身は隠していた真選組隊士たちが、勢いよく飛び出してきた。 押さえ込まれていた勢いが突如解放されれば、その勢いは尋常ならざるものになる。 隊士たちの異常な殺気と勢いに、さすがの銀時も思わず逃げ出し、巻き込まれた新八も全速力で駆けていく。 一瞬の喧騒の後、取り残されたのは、何が起こったのかいまいちよくわかっていないと。 「さん。これで二人きり―――」 「。これで邪魔者はいなくなったアル―――」 はっと、お互いの声に顔を見合わせる。 「……チャイナ娘は向こう側の人間だろィ」 「……私はの側ネ。お前こそ、あっち側に行けばいいアルヨ」 神楽vs沖田総悟。 出会ってから何度目になるか知れないゴングが今、鳴らされようとしていた―――いまいち現状を把握できていない、の前で。 5← →7 銀さんの性格がいまいち掴めてない気が……いや、気のせいだということにしてください。 えーと。次は。次は。 せっかく屯所なんですし。ねぇ……?(何) ![]() |