大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

はんちくてえ、はんちくてい

表記論に戻る

はんちくたい はんちくたい、の語源 をご参考までに。 さて問題になるのは、語尾が訛った場合の表記です。 筆者は、さしずめ
はんちくてえ。
はんちくてっ。
はんちくてえーっ。
などの表記を良しとするのですが、 ネット情報で気になるのが、はんちくてー、ですね。

若しかと思い、ネット検索を続けますと、痛い、という意味で、 いてー、と表記している情報が多い事に気付きました。 筆者なら、いてえ、と表記する所です。 更には、痛ー、という表記も結構あるのです。いたーい、 の意味でしょうか。いてえ、の意味でしょうか。 これだけは筆者はいただけませぬ。

さて、はんちくてい、という名のクレープ屋さんが高山に あるそうですが、こちらは屋号を方言にひっかけたわけですから 大いに善しとしましょう。 あえて漢字表記をするなら、半尺亭、というわけですね。

女性はあまり使わないこの形容詞ですが、強いて用法を お示ししますと、
ああれ、はんちくたいえな。
でしょうねえ。 訛ってしまっては言う事がはばかられます。 といっても、つい男性言葉を言ってしまうのも 人情というもの、例えば、
あれっ、はんちくてっ、・・えな。
などと言う表記があるのでは ないでしょうか。つい発した男性言葉を、 あらはしたない言い方を、ホホホ、という感じで 慌てて言い換えるとそれなりの情緒が出ると思います。

以上、方言というのは国語ではないので表記については 規則などない、という悲劇のお話でした。 例によっておまけですが、 東京帝国大学教授・橋本進吉博士の一喝、假名遣について、があります。トップ頁は

ページ先頭に戻る