大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

とぼる・飛騨方言

戻る

飛騨方言自動詞・とぼる、ですが、共通語・ともる(点る)と同意です。 古語動詞・とぼる(点る、自四)、が飛騨方言に生きている例ですが、 全国の方言としてネット発信があります。

ただし、新潟県・豊栄地方の方言・とぼる、は "消える・ただし、それ自体が徐々に減っていって、燃え尽きてしまう場合に用いられる。" という意味で、飛騨方言とは全く逆の意味です。 もっとも、飛騨方言とて、とぼる、とは 近くでロウソクが細々と今にも消えそうにともっている事、 あるいは闇夜で遠くにポツンと灯りらしきものがある事、などを さして用いる事が多いと思います。

飛騨方言では、自動詞・とぼる、に加え、 他動詞・とぼす、も用いられます。

ページ先頭に戻る