大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

わらわかす・飛騨方言

戻る

飛騨方言・わらわかす、ですが、共通語のわらわす、と同意です。 他動詞終止形語尾が、〜かす、であるものは、飛騨方言にも多く、 意に反して〜させる、という意味になることが多いのですが、わらわかす、の場合は明らかに違うと思います。 飛騨方言・わらわかす、は単に笑わせるという意味の他動詞で、意に反して笑わせる、いってはいけない冗談をついくちばしる、 という意味では使わないようです。

飛騨方言・わらわかす、はサ行動詞ですのでイ音便化ます。わらわかいて、は、わらわせて、の意味です。 飛騨方言では更に訛り、わらわかいて、よりも寧ろ、わらわかいで、という事が多いようです。

わらわかす、は各地に見られる方言動詞のようですが、既に尾張方言、関西方言などでは、 語の短縮により、わらかす、というようです。 飛騨方言では、しかしながら、割ってしまう、という意味で わらかす を用います。

ページ先頭に戻る