大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

やくやく・飛騨方言

戻る

飛騨方言の副詞で、わざわざ、の意味です。 古語辞典に、名詞・やくやく、副詞・やくやくと、がありますが、
やくやく・役役。名詞、それぞれ受け持ちの役目。 おのおのの役。例文・西鶴。

やくやくと・役役と。副詞。同じく副詞 やくと・役と(もっぱら。それだけを仕事に。例文・今昔)に同じ。 例文・宇治拾遺。
つまりは飛騨方言・やくやく、は古語・やくやくと、が語源でしょう。

例文ですが、
やくやくハンコ押さんでも、名前だけでえんやさ。
(=わざわざ押印しなくても、署名だけてよいのです。)
つまりは飛騨方言には、古語の名詞・やくやく役役、の意味は もはやありません。

飛騨方言・やくやく、のアクセントは頭高▼○○○です。 これは四拍語の畳語で副詞になった言葉の 日本語アクセント則、つまり元の語が頭高の場合は頭高になる、に当てはまります。 つまりは、飛騨方言・やくやく、の祖語は、飛騨方言やくと▼○○ でもあるからです。

ページ先頭に戻る