大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム

ヤ行

戻る


(名詞あ行)ゃ > (名詞い行)は(主語)
(名詞あ行)ゃ > (名詞い行)が(主語)
〜や、 > 〜だ、
やあらかい > やわらかい
〜やえな。 > 〜ですわ。
やきば > 火葬場
やきび > やけど
やくいで > やくして
やくたいもない > どうしようもない ためにならない 非常識な
やくと > わざと、故意に
やくやく > わざわざ
やけずり > やけど
〜やけど > 〜だが 〜だけど
(名詞)やけど > (名詞)ですけど
(名詞)やけどえな > 〜(名詞)ですが
(名詞)やさ。 > (名詞)だね。 (名詞)です。 (名詞)でしょう。
(職業)やさ(あ) > (職業)屋さん(敬称)
〜やさ。 > 〜だわ。 〜です。 〜だ。 〜である。
〜やさな > 〜だなあ
〜やさなあ。 > 〜だなあ。
〜やそうやぞ > 〜だそうだ(男)
やし > てきや 
やしむ > あなどる あざける 見下す いやしめる
〜やぞ。 > 〜だぞ(男)。
〜やそうや > 〜だそうだ
〜やそうやさ > 〜だそうです
〜やそやぞ > 〜だそうだ(男)
やついで > やつ(窶)して
〜やった > 〜でした 〜だった 〜であった
〜やったけど > 〜でしたが
〜やったさ > 〜でしたね 〜だった
〜やったし > 〜でしたし
〜やったぞ > 〜だった(男)
〜やってくりょ。 > 〜やってください。
〜やってくりょい。 > 〜やってください(男)。
〜やってくろ。 > 〜やってください。
〜やってくろぃ。 > 〜やってください(男)。
やっぱ > やはり
やっぱあ > やはり
やっぱし > やはり
やっぱり > やはり
〜やでな。 > 〜だからね。
〜やと。 > 〜という。
やどいて > やどして
〜やとよ。 > 〜という。
〜やな。 > 〜だね。
〜やないさ > 〜ではない
やめないよ > やめなさい(女)
やめよ > やめなさい(男)
やめよい > やめなさい(男)
〜やもな。 > 〜だものね。
〜やもんで > 〜なので
(名詞)やもんで > (名詞)だもので
〜やもんで > 〜だもので 〜なので
〜やもんでよ > 〜だものでね
ややこしい > 難しい
やらかい > やわらかい
やらかいで > やってしまって
やらかす > やってしまう
やらしい > はずかしい
やらず > やろうとするでしょう
やらずも > やろうとするでしょう
〜やらなんやら > 〜など
やりからかいで > やりつくして
やりからかす > やりつくす
やりょい > やりなさい
やりょうござる > やろうとしておみえです
(形容詞終止形)やろ。 > (形容詞終止形)であろう。
(動詞終止形)〜やろ。 > (動詞終止形)であろう。
〜やろ? > 〜だろ?
〜やろう > 〜だろう
〜やろうかなあ > 〜でしょうか
(名詞)やろか > (名詞)でしょうか 〜(名詞)ですか
〜やろかな > 〜でしょうか
やわい > 用意 準備
やわう > 用意する 準備する
やんだす > 突き出す 差し出す


ゆって > 言って
ゆう > 言う
ゆうざらい > 村の共同の水路作業
ゆかず > 行くでしょう
ゆかずも > 行くでしょう
ゆきないよ > 行きなさい(女)
ゆきまたじ > 雪降ろし 雪かき
ゆきゃ > 行けば
ゆく > 行く
ゆくさき > 行きさき
ゆくんやぞ > 行きなさい(男)
ゆや > 言えば
ゆやぁ > 言えば
ゆらいで > ゆらして
ゆるいで > ゆるして
ゆるがいで > ゆるがして
ゆんべ > 昨晩


よあけしま > 夜明けごろ
ようけ > 余計 たくさん 多く
(動詞連用形)ようござる > 動詞連用形)ようとしておみえです
(動詞連用形)ょうござる > 動詞連用形)ようとしておみえです
ようさ > よる
ようさり > よる
ようした > よくやった
ようなる > いえる よくなる
ようやっと > ようやく
(動詞連用形)ようる > 動詞連用形)ようとしている
(動詞連用形)ょうる > 動詞連用形)ようとしている
よお > よく
よが > 蚊
よけりゃ > よろしければ
よこいで > よこして
よごいて > よごして
よこざ > 主人の座(座る場所)
よたか > 夜遊び
(動詞連用形)よござる > 動詞連用形)ようとしておみえです
(動詞連用形)よった > 動詞連用形)ようとしていた
(動詞連用形)ょった > 動詞連用形)ようとしていた
よったいな > 奇妙な みすぼらしい 悪い
よったやな > 奇妙な
よったような > 変な
(動詞連用形)よってござった > 動詞連用形)ようとしていらっしゃった
(動詞連用形)ょってござった > 動詞連用形)ようとしていらっしゃっいた
よばる > 呼ぶ
よばれて > 招待されて 戴いて
よばれる > 戴く (祭りなどで)訪問する 招待される ごちそうになる
(名詞)よばれる > (名詞)をちょうだいする
よぼる > 呼ぶ
(動詞連用形)よる > 動詞連用形)ようとしている
よろしゅう > よろしく
よわる > 相手の閉口しない状況にこちらが閉口する
よんべ > ゆうべ

ページ先頭に戻る