全般 岐阜大学・国語教育講座にようこそ! 日本語学会 国立国語研究所 日本方言研究会 日本語の起源 日本語教師用の日本語学関連の簡易用語集 CREST 領域評価 駒澤大学・駒澤短期大学国文科 情報言語学研究室 ポリネシア語で解く日本の地名・日本の古典・日本語の語源 日本語教育能力検定試験用語検索「マンボウ」 吉川武時のホームページ元東京外国語大学附属日本語学校教師の方です。数ヶ国語に秀でる方の日本語論。> 池田証寿のページ 日本語の歴史と日本語研究の歴史 Sigma-Section Shuno の方言千夜一夜 第222夜ふるさと日本のことば(15)−山形、茨城、岐阜− 第310夜さくら(前) 第311夜さくら(後) NHK「ふるさと日本のことば」方言語彙索引 of 飯間浩明のことばのページ 日本語史資料の連関/方言史 にほんご表現のページ 言語起源 飛騨式アクセント考察にヒントを与えるネット情報 日本語のアクセント体系についての出版は多いようですが、 ネット情報は本当に少なく、インターネットを唯一の図書館と 考える筆者は大弱りです。( 筆者のかつて学生時代のとんだ誤解、 飛騨は江戸時代に天領であったので東京式アクセントなの かしら、について別稿・東京式アクセントである飛騨方言 にお書きしました。) 但馬のアクセント 京阪式アクセント 日本語学通信 第13号 (2005.11.20)(学部学生向け 研究室情報誌)上野和昭研究室 電子メールとWeb技術を用いた公衆型音声分析システム 機能性構音障害指導の新しい考え方 声優ナレーター 「徹底検証!村山説」(AN祖語と日本語アクセントの比較) 1 「徹底検証!村山説」(AN祖語と日本語アクセントの比較) 2 日本語アクセントの再建 - 日本言語学会