皆さまのかかりつけ工務店     可児市二野2870−1
住まいるBOX      TEL 0574-63-0739
     FAX 0574-50-1350
  メンテナンス
メンテナンス メンテナンス メンテナンス メンテナンス メンテナンス メンテナンス メンテナンス
☆新築

夢の新築を手に入れるまでにはいくつものハードルがあります。けれどもそのハードルも後になってみると、良き思い出となって残ります。
 
≪新築工事≫
<地鎮祭>

まずは大神様へ工事の安全と施主様のご繁栄をお祈りいたします。
<基礎工事>

やり直しのきかない基礎、慎重に頑丈なべた基礎で施工します。(公的配筋検査があります)
<土台伏せ>

基礎と土台をしっかりと緊結し骨組みに備えます。
<立て方>

クレーンを使って柱や梁桁などを組み上げていきます。建物の天辺を棟と言い、そこに架かる棟木が無事収まったら、組立の仕上げを祝って棟上式などとして行う場合もあります。その後屋根工事に移ります。
<内部造作>

解体されるまで、目に触れることのない構造材の要所を金物で緊結し、筋違いや構造用合板を打ちつけて建物の強度を高めていきます。
<断熱処理>

壁、天井、床に断熱材を入れます。
   

  
木の香りのする内部の仕上げが完了しました。
外観です。
≪庫裏新築工事≫
長年お世話になった庫裏へ、和尚様による感謝と工事の安全を祈念されております。
後身に身を譲るため解体されていきます。
基礎工事が進んでいきます。
基礎工事が完成しました。
土台が敷かれ、建前に向かって柱や梁などの木材が運び込まれています。
いよいよ建て方です。化粧柱の紅白が目にあざやかです。
建て方完了です。
いまはあまり見られなくなった竹で壁の芯を作っています。
屋根がふせ終われば一安心です。
上棟式。喜びの中にも和尚様の荘厳なお祈りの声が響きます。
壁付け完了です。
外観が出来上がりつつあります。
内部造作も着々と進んでいます。
庭園の一角にししおどし。
  Copyright (C) 2010 SumairuBOX All Rights Reserved