本文へスキップ

可児工業高校の同窓会です。

TEL. 0574-62-1185

〒509-0202 岐阜県可児市中恵土2358-1

50年の軌跡HISTRY

歴史

昭和37年12月 1日
岐阜県議会において本校設置(議案第107合)が議決される。
名称 岐阜県立可児工業高等学校
  学科及び入学定員数
  工業科 機 械 科 80名(2学級)
      電 気 科 80名(2学級)
      工業化学科 40名(1学級)
昭和37年 8月 5日
起工式を挙行。
昭和38年 1月 1日
可児郡可児町役場内に本校事業所を開設。
昭和38年 3月25日
可児郡可児町今渡小学校を仮校舎に決定。
昭和38年 6月30日
第1期工事完了。
昭和38年 7月 1日
仮校舎より本校舎に移転。
昭和38年 7月11日
開校記念式典を挙行。
昭和39年 2月29日
第2期工事完了。
昭和40年 3月31日
第3期工事完了。
昭和41年 1月23日
本校竣工式を挙行。
昭和42年 5月 5日
講堂兼体育館竣工式を挙行。
昭和43年 3月30日
第2グラウンド整備完了。
昭和45年 3月28日
中庭造園。
昭和46年 2月28日
生徒会室竣工。
昭和46年12月20日
格技場竣工。
昭和47年 3月13日
電子科棟竣工。
昭和47年 4月 1日
電気科1学級減じ、電子科を新設。
昭和47年11月18日
10周年記念式典。
昭和49年 3月28日
建築科棟竣工。
昭和49年 4月 1日
機械科1学級減じ、建築科を新設。
昭和53年 3月20日
総合実習棟竣工。
昭和57年10月16日
20周年記念式典。
昭和57年10月30日
体育器具庫竣工。
昭和58年 4月 1日
機械科1学級増設。
昭和51年 3月13日
機械科実習棟竣工。
平成 3年 4月 1日
建築科を廃設し、建設工学科(建築コース・環境システムコース)を新設。
平成 4年10月15日
同窓会館竣工。
平成 4年11月 1日
30周年記念式典。
平成 5年 3月22日
環境家庭棟竣工。
平成 6年10月 1日
実習棟大規模改修工事着工。
平成 7年 4月 1日
機械科を機械工学類型、制御システム工学類型とする。
平成 7年11月17日
新体育館建設工事着工。
平成 9年 2月26日
新体育館竣工式を挙行。
平成12年 4月 1日
工業化学科を廃止し、応用技術科を新設。
建設工学科、コース別募集をやめ一括募集とし、建設・環境システム類型とする。
機械科、類型制をやめる。
平成16年 3月 4日
北実習棟竣工。
平成16年 4月 1日
電気科、電子科を統合して電気システム科を新設し、情報通信・通信制御・電力応用類型とする。
平成17年 4月 1日
電気システム科、1学級減じる。
平成19年 4月 1日
電気システム科、情報通信・電力応用類型とする。
平成20年 4月 1日
応用技術科、機械及び電気系科目を選択できるようにし、工業部会機械系に属す。
建設工学科、建築・土木類型とする。
平成21年 4月 1日
電気システム科、電子情報・電力応用類型とする。
平成22年 4月 1日
応用技術科、応用化学類型・応用機械類型とする。
本館棟・実習棟耐震補強工事着工。
平成24年 7月 1日
創立50周年を迎える。
平成25年 9月30日   
クイーンズランド州クリーブランド地区高校(オーストラリア)と姉妹校提携。
平成25年11月16日
創立50周年記念式典実施。
平成26年 4月 1日
応用技術科を廃止し、化学技術科を新設。
平成27年10月吉日
50周年記念碑建立。
平成29年 9月 1日
図書館蔵書管理「TOPNET」方式に移行
令和元年 8月 5日
専門高校生グローバル人材育成事業(タイ)助成金支出。
令和 2年 3月27日
武道場改修完了(剣道場床工事/柔道場LED照明化)
令和 2年 8月 5日
学業成績優秀者の表彰に協力を始める。
令和 4年 4月 1日
現行学科を機械工学科、電気工学科、化学技術工学科、建設工学科群(2年次から建築工学科・土木工学科)に学科改編する。入学人数も機械工学科70名(2クラス)、電気工学科35名、化学技術工学科35名、建設工学科群40名 合計5クラス180名となる。

バナースペース

可児工業高等学校

〒509-0202
岐阜県可児市中恵土2358-1

TEL 0574-62-1185
FAX 0574-63-6765

E-mail Kaniko-doso@ma.ctk.ne.jp