奢る、を飛騨方言でお盛るといい、
おもってやるという言葉遊びも
あります。
この遊びについて追加の記載ですが、
実は飛騨方言は純東京式アクセントであり、
また、お盛るは平板型○●●。
当然ながら思うは中高○▼○、つまりはアクセント核がある。
ですから実は、思って・お盛って、は同音異アクセントなのです。
つまりは、言葉遊び・おもってやる、は
アクセントの聞き分けテストなのでした。
おもう おもる
○▼○ ○●●
おもってやる(思) お盛ってやる
○▼○○○○ ○●●●●●
ゆっくりと話せば、答えはバレバレですから
遊びになりませんね。ですから質問も勢い早口です。
でも、その早口のが
持ってやる
▼○○○○
盛ってやる
○●●●●
のどちらかに聞こえたか
という具合に解析すれば、答えは簡単でしょう。