大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 心理学

その数二千以上、しゃにむに「当サイトの誤り字句」修正物語

戻る

当サイトの「方言学考」のコーナーに
敬語補助動詞・みえる
してみえる尊敬表現に関する一考察
してみえる尊敬表現に関する一考察(2)
みえる自ラ下一、に関する飛騨人と東京人の意識差
を上梓しています。東海地方(ギア方言、岐阜と愛知の事、飛騨も含みます)に特有な尊敬表現「みえる」ですが、東海地方の人たちは共通語を話していると勘違いしているので、学術語「気づかない方言」などというレッテルも張られてしまっているのですが、実は私が当サイトを開設した2004年当初ですが、私自身がこの言い回しが「気づかない方言」である事に気づかないまま、毎日のように記事を書いていたのでした。この間に方言学の学術書等々を読み、ギア方言「みえる」について学び、以後は流石に当サイトの記事に「みえる」を使う事はなくなりました。

ただし問題はそれまでに既に上梓していた記事の記述です。当然ながら尊敬の意味で「みえる」を使って書いていたのですが、方言サイトが方言に気づかず記事を書く事は恥ずかしいと申しますか、プライドが許さないと申しますか、何事にも完璧主義の私としては放置できない問題です。「文は人なり」という言葉があるくらいですから、つまりは「みえる」を使って書いた過去の記事を修正しないなどという事は私の名誉にもかかわります。従って、2020の五月連休、コロナ感染で全国に緊急事態宣言・つまりは自宅に籠る毎日の暇つぶしに丁度よいと考え、この作業を黙々と行いました。

当サイトの原稿は全てパソコンのハードディスクにありますから、そこをチェックして「みえる」が使われた記事を全て洗い出すのです。フリーソフトがいいな、と考えて使用したのが

デスクトップ検索 SAVVY ジップインフォブリッジ株式会社 Copyright c 2018 JIP InfoBridge Co.,Ltd.

このソフトを用いるとハードディスクの複数ファイルの中で特定の文字情報を含むものを一覧表で表示してくれます。プレビューも可能、編集も可能です。従って

★「みえる」を活用させて「みえない」「みえて」「みえる」「みえれば」各々をキーワードに一覧表を作成し、ひとつひとつの記事の該当箇所を「おみえになる」等々に書き換えます。
★漢字で「見える」と書いた記事も結構ありました。上記と同様に「見える」を活用させて「見えない」「見えて」「見える」「見えれば」各々をキーワードに一覧表を作成し、ひとつひとつの記事の該当箇所を「お見えになる」等々に書き換えます。
★普通は、です・ます調で使用しますから「みえません」「みえまして」「みえます」「みえましたら」各々をキーワードに一覧表を作成し、同様の編集作業を行います。
★過去形で使う事も多いので「みえました。」「見えました。」もキーワードに一覧表を作成し、同様の編集作業を行います。

結論から申しますと、このようにして虱潰しに探しては修正した記事総数は500個前後でした。黙々と作業をしたのですが、なんとかやり通せました。

実は、話はまだ半分です。今日現在ですが、総ファイル数は2273ですが、じつはおよそ2200の記事のヘッドに

大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム http://www.geocities.jp/sashichi2004/

が書かれていたのです。2018年までヤフーサーバーのジオシティズを利用していたのですが、今となっては幻のサイト情報です。まずは修正すべきというか、消去すべきは「http://www.geocities.jp/sashichi2004/」という字句です。これも実は丸一日かかりましたが、2200回、黙々と消去の手作業を行い、遂に完成させました。スタートした時点では、乗り掛かった舟とは言え何週間かかるのだろうと不安を感じていましたし、途中で指が痛くなり腱鞘炎にならないか心配でした。が、こうやって振り返ってみると、それはあっという間の作業でした。今、達成感を感じていますし、そのお駄賃と言えば、当記事をひとつ書く話題作りが出来たという事ですね。私も所詮、凡人です。皆さまの見えないところでコツコツとやっているのです。今、読みかけの書籍がざっと十冊です。話題作りのためです。それについては何れまた。

ページ先頭に戻る