総論
鼻濁音とは
鼻濁音の全国分布
入り渡り鼻音
飛騨方言に鼻濁音がある理由
飛騨方言における非語頭カ行子音の濁音化
飛騨方言における助詞・が、の鼻濁音
飛騨方言における鼻濁音
三重県は関西か?東海か?データを分析したら明確な結果が出た
濁音と鼻濁音の相補分布に関する一考察
ガ行子音の鼻濁音
日本語史エヴァンゲリオン [古代日本語→未来日本語]
各論
あいがない・あいがある・飛騨方言
あまげる・飛騨方言
いご・飛騨方言
囲碁は以後、いごやっていない。▼○○▼○▼○○●▼○▼○
おそがる・おそががる(=恐ろしがる)
かがのががのかが
こまぐち・飛騨方言
ごがわく・ごうがわく・飛騨方言
さんがい
せまいが(カ゚)せまいが(ガ)。
飛騨高山の地名に関する一考察
とぐ・飛騨方言
にまいがい、にまいがい。
飛騨方言文末詞・まいか、の濁音及び後続詞
まんががががが○●●● ▼ ○●
飛騨方言における慣用表現・よが、よがあ
全国
富山県富山市方言
福島 麦畑
三河ことば・じゃん
出雲 かかか
おやまさいぐ(下北方言)
|