荒屋塾史
1975年 4月 塾長・塾生ども、誕生し始める。
1976年 3月 塾長・塾生ども、誕生し終わる。
1982年 4月 塾長・塾生ども、小学校入学。
1984年 4月 クラス編成で塾長と薮ちゃんが同じクラスになる。
この年薮ちゃんがABマンションの旧塾長邸を訪れる。
1985年 4月 クラス編成で塾長といしけんが同じクラスになる。
この年いしけんがABマンションの旧塾長邸を訪れ、塾長・和食・太田などによる原始荒屋塾の存在を確認する。
「テグザー」事件、「ハイドライドスペシャル」電話相談事件起きる。
1988年 4月 広陵中学入学。大原が転校してくる。
1989年 4月 クラス編成で塾長・大原・薮ちゃん・ぎんた・いしけんが同じクラスになる。
このクラスは他にもぶに・ばば・べんなどを擁し、年間を通して傍若無人の限りを尽くす。
1989年10月 文化祭のクラス展示の準備を通じて塾長・大原・薮ちゃん・ぎんたの集まりにいしけんが加わり(通称セカンドインパクト)、現在の荒屋塾の形が完成する。
1989年11月 下校時に墨汁蹴り開催。公式テーマソングは大原による渡辺美里『BELIEVE』の替え歌『BEN SMILE』
1990年 3月 初の『耐久』開催。
1990年 5月 『ゴールデンウィーク耐久』開催。「おこさま」大ショック事件起きる。
1990年 8月 『耐久』開催。『大剛球一本勝負』開催。ジャイケル・マクソン事件起きる。
1990年12月 『耐久』開催。「このままじゃ、つまんない」事件、しゃぶしゃぶ事件が起きる。
1991年 3月 『超耐久』開催。KAN『愛は勝つ』が公式テーマソングになる。終了後にJ.o.事件が起きる。
1991年 4月 『ミニ耐久』開催。ばばによって『カトちゃんケンちゃん』のスペクタクルを再認識する。
1991年 4月 可児高校に塾長・大原・薮ちゃん・いしけんが入学。可児工業高校にぎんたが入学。
1991年 4月 クラス編成でいしけんと平田が同じクラスになる。
1991年 5月 『ゴールデンウィーク耐久』開催。『F−ZERO』事件起きる。
『耐久ペナント』に先立ってヤクルトで参戦の意向を示していた塾長に対して、いしけんが『塾長阪神移転論』を提出して翻意させる。
1991年 8月 『耐久』開催。『桃鉄』にて沖縄大争奪戦「杏よ花つけ作戦」発動するも、失敗に終る。
『ワールドスタジアム』にて『耐久ペナント』開催するも、途中で頓挫する。塾長「人間宣言」をする。
その後改めて『ワースタ』にて荒屋塾ペナントを開催。塾長が「荒屋ピッチング」を編み出し、塾生から非難を浴びる。
1991年10月 この頃、塾内で『ハイパーオリンピック』が突如リバイバルする。
1991年12月 『耐久』開催。なすりつけカードの恐ろしさを知る。広島バロモリーズ5年目の悲願の日本一。
「このままじゃ、悔しいじゃないか」事件起きる。
1992年 この頃から塾内で『ファイプロ2』が徹底的にやりこまれるようになる。
1992年 3月 『耐久』開催。『魂斗羅スピリッツ』にて塾生たちは、エイリアンと闘う真の絶望と勇気を学ぶ。
1992年 4月 クラス編成で塾長・薮ちゃん・おうさん・英一・平田が同じクラスになる。
1992年 5月 『ゴールデンウィーク徹マン』開催。
この頃、『スーパーファミスタ』にて荒屋塾ペナントが開催される。都合2回行われ、1回目は「塾長飛行機爆音落球事件」にて途中で頓挫した。
1992年 7月 『シェフ耐久』開催。『パロディウスだ!』にて生きる不思議さについて学び、『ボンバーマン』を意識が朦朧となるまでプレイし続ける。
1992年 8月 『耐久』開催。世に言う『「ヨガ・フィーバー」耐久』になる。塾長、「おもちゃ工場」連続倒産記録(4回)を樹立する。
1992年10月 いしけんが急性肝炎のため1ヵ月間自宅療養する。
1992年11月 『スーパーマリオカート』にて『凄烈弐拾番勝負』が行われる。
大原の「ピーチスペシャル」に薮ちゃんは引退に追い込まれ、いしけんは「マリオスペシャル」を編み出す。
1992年11月 新塾長邸完成。
1992年11月 『新居祝い耐久』開催。しかし塾長のPCエンジンが大破するアクシデントに見舞われ、暖房器具も少ない中を『球界道中記』でしのぐハメになる。
1992年12月 『耐久』開催。世に言う『欠番耐久』。薮ちゃん・ぎんたが欠席し、塾長・塾長弟・大原・いしけんの4人で淋しく『桃鉄』する。
大原・いしけんによる『ヒューマングランプリ』鈴鹿耐久が行われる。
1993年 3月 『耐久』開催。いしけんのみ『ロープレフェスティバル』開催。他の人間は『ナムコットオープン』で楽しくラウンドする。
1993年 8月 『耐久』開催。
1993年 9月 『第1回Aリーグ』開催。塾長・大原・いしけん・薮ちゃんが参加する。
1993年12月 長期休暇初の『耐久』無開催。
1994年 3月 『耐久』開催。『桃鉄』初の総当たり戦方式を採用。最後の耐久となる。『耐久』中にいしけんは大学合格の一報を受ける。
1994年 4月 大学進学。大原は埼玉、薮ちゃんは静岡、ぎんたは青森、いしけんは山梨へと各々旅立つ。
この頃からおうさん・栗ちゃん・英一・平田・かんちゃんが塾長邸を訪れ、4人の不在の穴を埋める。
1994年 5月 塾長邸にて『ゴールデンウィーク飲み会』開催。近所から苦情が来るほどの暴れっぷりをみせる。
1994年 8月 『第2回Aリーグ』開催。塾長・いしけん・薮ちゃん・おうさんが参加する。
1994年 9月 塾長・おうさん・かんちゃんが突如薮ちゃんのいる静岡大学に襲撃。
翌日、薮ちゃんは可児に戻り、それぞれ不意をつきリベンジする。
1994年12月 『第3回Aリーグ』開催。塾長・いしけん・薮ちゃん・おうさん・かんちゃんが参加。
1995年 2月 『第4回Aリーグ』開催。塾長・いしけん・薮ちゃん・おうさん・かんちゃんが参加。
1995年 8月 『北海道旅行』を敢行。塾長・薮ちゃん・おうさん・平田・英一・丹羽やすが参加。
帰宅後ザクア事件発生。
実はこの時期いしけんも別のグループで北海道に行っていた。
1995年 8月 『第5回Aリーグ』開催。塾長・いしけん・薮ちゃん・おうさん・かんちゃんが参加。平田はドラフト会議のみ参加した後に遁走する。
1996年 7月 『車が空を飛んだ時』事件が起きる。塾長・栗ちゃん・平田が被災。
1997年 8月 『エヴァンゲリオン耐久』開催。TVシリーズをみた後に劇場版を見に行く。おうさんの「イデの民の末裔」発言がでる。
1997年12月 いしけん・イデの民による『クリスマスイデ』開催。
1998年 3月 英一無謀にもミズパックマンで塾長に挑戦するも惨敗。罰として薮ちゃんの引越しの手伝いに静岡まで運転させられる。
1998年 4月 塾長・いしけん、就職する。
この頃、無職生活が続いていた薮ちゃんが実家に居辛くなったため、塾長邸に居候状態になる。
1999年 4月 栗ちゃん・英一・平田、就職する。
1999年 4月 塾長、嫌いだと言っていたはずの犬を飼い始める。
この頃から塾長の部屋の模様替えが急速に進み、塾生の足が遠退き始める。
1999年 7月 塾長、町から逃げ出したくなるような出来事が起きる。
2000年 7月 塾長が塾生たちに知らせずにハワイにて挙式。
2000年11月 塾長結婚披露宴パーティー開催。この時、英一も黙って結婚していたことが発覚。黒ひげ事件おきる。
2001年 4月 薮ちゃん、就職する。
2002年 2月 栗ちゃん結婚披露宴。余興にて塾長・いしけん・薮ちゃん・おうさん・英一による伝説のパフォーマンスが披露される。
2002年 6月 塾長の許可なくかってに荒屋塾ホームページ開設。
2002年 8月 大例会『愛を運ぶ戦士になる アラヤという名の』開催。カラオケ課題曲は名作劇場。塾長・いしけん・薮ちゃん・平田が参加。
2003年 5月 大例会『自分にもある弱さを知ればほんとのヒーロー』開催。カラオケ課題曲は戦隊モノ。かんちゃん立ち会いのもといしけん・薮ちゃん・平田が参加。
2003年 8月 大例会開催。
2003年12月 大例会『生まれ来る塾生の子どもたちのために』開催。カラオケ課題曲はオフコース。いしけん・薮ちゃん・平田が参加。
その直前に『車が土中に埋まった時』事件が起きる
2004年 5月 大例会『群舞』開催。カラオケ課題曲はマイケル・ジャクソン。いしけん・薮ちゃん・平田が参加。
2004年 8月 大例会『荒屋塾HISTORY -PAST,PRESENT,AND FUTURE-』開催。いしけん・薮ちゃん・平田・英一が参加。
2005年 1月 『君は生きのびることができるか』開催。いしけん・薮ちゃん・平田が参加。2日間でのべ120曲を歌い上げる。
2005年 2月 千葉にて大例会『めぐりあい千葉』開催。カラオケ課題曲はガンダム。いしけん・薮ちゃん・平田・イデの民が参加。
2005年 3月 いしけん、勤務先の会社が倒産し失職する。
2005年 5月 大例会『THE ULTIMATE COLLECTION開催。
2005年 7月 『オホーツクに消ゆツアー』敢行。荒屋塾2度目の北海道公式訪問。いしけん、薮ちゃん、かんちゃんが参加。
2005年 8月 大例会『十五周年漂流記』開催。課題曲は各々指定曲とキングゲイナー。いしけん・薮ちゃん・平田・かんちゃんが参加。
この時いしけんが『荒屋塾用語の基礎知識』の「Aリーグ編」を公開。大絶賛される。
2005年10月 かんちゃんが仕事の都合上、郡上へ引越し。自然の素晴らしさと厳しさを味わう。
2006年 1月 『あらから』開催。いしけん・平田が参加。
2006年 2月 大例会『荒夜会』開催。カラオケ課題曲は中島みゆき.。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさん・イデの民が参加。
翌日、ウイニングイレブン9で『気がつけば鎌倉カップ』開催。いしけん・平田・おうさんが参加。
2006年 5月 大例会『阿頼耶学園中等部2−2』開催。課題曲は各々指定曲とブラック・クイーン6連コンボ。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさん・イデの民が参加。
ウイイレ9で第1回∀リーグと『39℃カップ』を開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
2006年 6月 ワールドカップドイツ大会開催。いしけん、平田、おうさんがほぼ全試合を観戦し、夜な夜なチャットをし続けた。
2006年 8月 いしけんが「荒屋塾 2006 ワールドカップ・リプレイ」を制作。
おうさんがウイニングイレブンの攻略本「後はゴールを決めるだけ」を執筆。
大例会前夜祭『大例会カラオケに臨む誇り、魂みたいなものは前夜祭に置いてきた』開催。いしけん・薮ちゃん・平田が参加。
大例会『急にボールが来たので』開催。課題はなく完全フリー。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさん・イデの民が参加。
第2回∀リーグと『肝機能Cカップ』を開催。 いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
2006年 9月 出雲大社へ荒屋塾公式参拝。いしけん・薮ちゃんが参加。
いしけん、再就職する。
2006年10月 いしけんがHP掲示板でアニメ批評「新・自分の娯楽は自分で守らなきゃダメだ」を連載開始。
2006年12月 かんちゃんが美濃加茂市文化会館にて「父と暮らせば」の父、竹造役で舞台デビュー。
2007年 1月 「年明け前より阿羅色な」開催。いしけん・薮ちゃん・平田が参加。
「新・自分の娯楽は自分で守らなきゃダメだ」連載終了。
2007年 2月 大例会『平田ヒロノブ&YIO塾生歌激部隊』開催。課題曲は各ユニットごとのコーラス曲。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
第3回∀リーグと『もう一度鎌倉カップ』開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
2007年 8月 大例会開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
第4回∀リーグとカップ戦開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
2007年11月 アニソン限定カラオケ「無限の唸製」を開催。いしけん、薮ちゃんが参加。過去最高198曲歌う。
2008年 1月 かんちゃん結婚する。
大宰府天満宮にいしけん・薮ちゃん・かんちゃんが参拝。
日本一の漢の決戦場「巌流島」にいしけん・薮ちゃんが初上陸。
2008年 2月 いしけん、転職する。
大例会開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
第5回∀リーグと『コパ・カマリヤ』開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
2008年 4月 かんちゃん就職する。
2008年 7月 かんちゃん結婚披露宴開催。おうさんが大喜利で活躍。
披露宴後、カラオケ「荒の境界」を開催。おうさん立ち会いのもといしけん・薮ちゃんが参加。
2008年 8月 第6回∀リーグ開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
大例会『漢フロ。』開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。大例会史上初、途中で全員が寝てしまう事態が発生。
2009年 1月 いしけん京都へ転勤する。
2009年 2月 第7回∀リーグと『コパ・カマリヤ』開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
大例会開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。大例会史上初、平田がいしけんに駄目だしされる。
2009年 4月 掲示板でナックラー論争勃発。これにより一時期平田が音信不通になる。
2009年 5月 「坂祝移転カップ」開催。いしけん・薮ちゃん・おうさんが参加。
大例会開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
2009年 8月 第8回∀リーグ開催とカップ戦開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
大例会開催。いしけん・薮ちゃん・平田・おうさんが参加。
2009年10月 ぎんた、牧野由依と握手をする。
2010年 1月 フットサル事件が起きる。5年続いた大例会千葉開催に幕が降りる。
2010年 2月 いしけん長崎へ巡礼へ。道中305曲さだまさしを聴き続ける。
四国讃岐うどんツアー開催。いしけん・薮ちゃん・おうさんが参加。一日で6店廻る。
第9回∀リーグ開催。ビルバインが脱退し、3チームで開催。いしけん・薮ちゃん・おうさんが参加。
