飛騨方言における接続助詞・で 飛騨方言動詞の可能表現 飛騨方言の下二段動詞の可能表現に関する一考察 五段可能動詞「おぼわる」成立は奈良時代です。 飛騨方言における終助詞・えな、と共通語終助詞・わ、の接続に関する比較検討 終助詞・ぞ、と共通語終助詞・ぜ、の接続に関する比較検討 「おぼわる」の音韻 「おぼわる」・ソシュール学的立場 飛騨方言における終助詞・ぞ、と共通語終助詞・ぜ、の接続に関する比較検討 されまい(=なさるでしょう)