飛騨俚言形容詞「はんちくたい」の語源に関する一考察 入声(にっしょう) 開拗音(かいようおん) ぶえん・飛騨方言 連濁の地域差 奈良時代の飛騨方言 やたい・屋台 こうま(子馬) くれ(榑) こっともない(=醜い) がんどうち ぶくり(=ポックリ) とと・飛騨方言 しんびょう(神妙)