大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム 敬意逓減

敬意逓減

戻る

総論
卑罵語とは
(愛しの君へ捧ぐ)何故、松には方言が無いのか
方言量

各論
いずま(あぐら)
おみ(=あなた)
飛騨方言・おれ、と(江戸の)僕・私
かす(役立たず)
けつかる(=してやがる)
けつべた
ごて(御亭主)
「さ」という飛騨方言終助詞の正体
(ござる)しこ
しょうし
しりべた
近代語「でかい」
でかい(=大きい)
てんで(に)・副詞句
仲間(共同、共有)
ぬし(主)
やくやく(=わざわざ)2
飛騨方言・びい、の語源についてひとつの見方
びい(女の子)
ぼう(=坊や)
政こ(政男)
みえる自ラ下一、に関する飛騨人と東京人の意識差



ページ先頭に戻る