上位語・下位語
八重山(石垣) アンパルヌミダガーマユンタ
係助詞
こっともない(みっともない)
たばる(食ばる、貯る)・飛騨方言の同音衝突
はつける
文末詞とは
ほかる(2)
ほら洞
ギア方言とは
アスペクトの正体は「状態」にあり
きいない
方言意識
ロマンスの神様・飛騨方言バージョン
評価形容詞連用形の怪
方言学に関する当サイト管理人の私見
究極の方言区画
アスペクト・テンスに関する一考察
芳賀矢一
助動詞とは-2
桑の実
国文法「る、らる」に関する一考察
パウルとパウリで大違い。
動詞と形容詞の不思議な関係
形容詞になる名詞
形容動詞の下位分類
接尾語とは
派生語とは
ダイハラ
|